皆様こんにちは♪
児童発達支援APOLLO小正教室です(^∇^)

少しずつ春の陽気を感じるこの頃···♪
春の訪れを感じながら毎日笑顔いっぱいの小正教室のお子様たちです(*ノωノ)

本日は日々の活動について☆
APOLLOでは個別療育·運動療育、そして2週間に一度外部の先生をお招きしてリトミックと言語療育などを行っています。
今回はお子様たちが皆だいすき!運動療育の様子をお話していきます(^^)

運動療育は日常で必要となる筋力、柔軟性、バランス感覚、俊敏さを身につける為に行っています。自分自身の身体をコントロールし怪我を防いだり、生活レベルの向上を目的としています(* >ω<)

運動と聞けば···。「きつい」「筋トレ」を想像される方もいらっしゃるのでは!?
APOLLOの運動の時間はそんなイメージを覆す楽しい一時となっています( 〃▽〃)



「今日は何するんだろう?(^^)」と運動の時間を心待ちにしているお子様たちo(^o^)o
苦手意識があるお子様も"一緒に"から徐々に一人で出来る瞬間が増え、「できた!!」の成功体験を積んでいく機会にもなっています☆



身体を使いつつ、"ワーキングメモリー"を鍛えるトレーニングも取り入れていますよ(*´▽`)v

また小集団でのゲームを行い、ルール理解·勝ち負けの理解を行う時間にもなっています☆



"勝てた!"の喜びにも共感することはもちろん、"負けちゃった···。"の悔しい気持ちに寄り添いつつ"次また頑張ればいい!"の切り替える練習にもなっています( ´∀` )b



身体を鍛えつつ様々な側面からのメリットがある運動療育!
APOLLOでは日々、楽しめることを第一に考えながら運動療育を行っています(*^^*)