こんにちは!児童発達支援 忠隈教室です(^^)

 

今日は【相手の気持ちを考える】

ということについて書きたいと思います。

 

小さな子どもはまだ感情の発達が未熟なことが多く、自分と相手の境界線が曖昧で相手の気持ちも自分と同じだと思ってしまいがちです。

それによってトラブルになることもあります。

共感力を身につけるためには自分と相手を切り離し、相手の気持ちを考えてみることが大切になります。

アポロでは、このような気持ちを育むためにお話しづくりカードや、

なぞなぞ、スリーヒントカードなどを取り入れています。

 

簡単なお話を順番通りに並べて物語を作ったり、

クイズやヒントを出題することで楽しく言葉の勉強をすることができます(*^^*)

 

泣き顔や笑顔を見て、「どんな気持ち?」かを考えたり、「こんな時どんな気持ち?」

と場面に合った感情を考えることも人間関係を構築するうえで大切なことです。

相手の気持ちを考えられることで、将来の人間関係にも影響すると思うので、その気持ちを楽しく学べるような事を日々考えて取り組んでいます⭐︎

そしてもちろん、お子さま自身の気持ちに寄り添い、共感することが1番大切なことだと思っています(*^_^*)

 

スタッフ一同、お子さま1人ひとりに寄り添い、共感し、安心できる居場所になれるよう支援していきます!