こんにちは!嘉麻教室です(*^▽^*)
日常の課題の中で、迷路を提供させていただく事が多いのですが、皆さんとても集中して取り組んでいます。
・目で線を追う
・鉛筆を滑らかに動かす
・線の先を予測してゴールまで辿り着く
など、様々な能力が必要になります。
行き止まりになり、また戻って…と、やり直しをする事で、気持ちのコントロールの練習にもなりますね(^^)
そんな迷路を巨大化する事で、予測がさらに難しくなります。
自分自身で動きながら、ゴールを目指す巨大迷路は、遊園地などで体験した方も多いのではないでしょうか?
今回は、嘉麻教室いっぱいにスタッフみんなで手作り迷路を設置しました‼︎
いつもの教室にいながらも特別感があり、ワクワクしながら先に進んでいたお子さま達٩(^‿^)۶
謎解きも、お友達と相談しながら頑張って解いていましたよ!
でも、色んな分かれ道があるため、同じ道を何度も通り、たくさん時間がかかってしまうグループもありましたが、失敗も大事な経験です(о´∀`о)
全員が無事に迷路から脱出する事が出来ましたよ!
プリントの迷路では体験出来ないような達成感を皆さんが経験し、大満足のようでした(*^◯^*)
遊んだ後は、全員で解体作業に入りました。
みんなで行う事で、あっという間に元通りの嘉麻教室になりましたよ!
男の子達は、大きなダンボールを協力しながら、たくさん運んでくれました。
女の子達は、ビニール袋を綺麗に畳んだり、小さなグッズの仕分け作業を上手に行ってくれました。
自分ができる事を、自分で探しながら、わからない事は周りの人に聞きながら…
社会に出る時に、とっても大事な事です。
一つ一つ学べている事を、また身近で感じる事が出来ました(*^^*)