みなさまこんにちは!!
児童発達支援APOLLOの小正教室です(*≧∀≦*)
暖かい日が続きましたがまた寒さが到来してくるようです。
来週は、雪も降るとの事なので楽しみでもあり体調管理が難しくなってくる時期です(*_*)
今日は、室内で昔ながらのお正月遊びを楽しんだ様子をお話したいと思います☆
お子様が十分に楽しんでゲームをできるように2グループに分かれていきました!
お正月といえば・・・
コマ、福笑い、すごろく、凧揚げと想像する方もいると思います♪
しかし今回は、
共有スペースに手作りコマと手作りけん玉
バンビ教室に巨大すごろくと福笑いで遊んでいきました!!
すごろくでは、サイコロの出た目をお子様自身で数えて1マスずつ進みジャンプや握手、一回休み等のお題が書かれたマスもありました!
そのお題に沿って体を動かしたり考えたりと楽しむお子さまたちです( ^ω^ )
また福笑いでは、楽しい目隠しを被って顔を作ってもらいました。
作っていないお友だちは、作っているお友だちの手に持った物(目、鼻、口等)を言葉にして知らせてもらいましたよ!!
世界に一つしかないお顔ができとても面白い福笑いになりました(о´∀`о)
コマは、難しいながらも手先を使って長くコマを回してみたり全部を回して楽しむ姿がみられていました。
けん玉では、「球を入れる」が難しくスタッフがやり方を見せながら何度も繰り返し挑戦しています!!
入った時は、とても嬉しそうな表情で「入ったばい」と喜びの声が聞こえていました^_^
今後も昔ながらの遊びを大切にしながらお子様たちとたくさん遊んでいきたいと思います♪