こんにちは、APOLLO忠隈第一教室です
先日行われた避難訓練についてご紹介しようと思います
避難訓練といえば、学校でもAPOLLOでも取り組んでいる行事です!
ただ今回の避難訓練はいつもとは一味違います
あらかじめ避難訓練の行事をお子様達にも説明したうえで…
お昼を済ましたゆっくりした時間に、
「火事です、火事です!」
サイレンの音と共に
「姿勢を低くして、靴は履かずにすぐに外に出るよ!!」
指示した内容以外にハンカチやタオルで口元を覆いながらお子様達の、訓練している内容が定着している事に感動しつつ…
速やかな行動に振り返りを行いました。
ここまではいつもの避難訓練
しかし今回は女性消防団の外部講師の先生に
お願いをしており…
「火事になった時には、電気もつかないですよね?」
「夜だったらこわい!」
「見えないし暗い!」
様々な意見がお子様から飛び交います
そんな時に
「お家である物で灯りになるランプが作れるのは知ってる?」
ここからが今回の避難訓練での本番!!
今回使うのは
紙(ティッシュみたいな物)
アルミホイル
コップ
サラダ油
たったこれだけです
どこのご家庭にもある身近な物を使って
「これで灯りになります!」
もちろんお子様も半信半疑のまま、先生の指示に従い作っていくと…