こんにちは!

忠隈第二教室 石川です( ^ω^ )

 

徐々に朝晩も寒くなってきて、クリスマスマスまであと1か月を切りました(^○^)

そこで寒い冬にぴったりな粘土のガラスランプ作りを先日行いました!

 

ガラスポットに紙粘土をつけていくのですが、まずはデザインを考えます(^^)/

見本の作品を見ながら発想を得たり、冬をテーマに作品を作ってみたりと各自いろいろなデザインを考えましました~(^○^)

 

イラストで完成図を描いたら、さっそく紙粘土の貼りつけに取りかかります(*^-^*)

紙粘土に好みの色をつけて、ガラスポットに貼り付けていくのですが、これがなかなか難しい、、、(^_^;)

しかし、、、細長くしてみたり、先にガラスポットを全面に紙粘土を貼り付けて、くり抜いてみたり、今まで数々の工作に取り組んできただけありますね!

自分たちで考えて当初のデザインから臨機応変に工夫する姿がみられます♬

 

 

 

 

それでも難しい時にはお友達やスタッフの力を借りながら、完成に近付けます!

最初に完成図を描いているので、作りたい作品が周りの人にもわかりやすくて、お手伝いしやすいですよね(*^-^*)

 

 

最後に、ガラスポットの中にランプを入れれば、、、見事ガラスランプが完成(^^)

 

温かみのある作品だったり、幻想的な作品だったりと個性豊かなガラスランプがたくさん( *´艸`)

 

いろいろな形を作り、表現を楽しんだり、材料や用具を使って、工夫したりイメージを膨らませる経験ができる機会を今後も作っていきたいですね(^^)/