こんにちは!

忠隈第二教室の野本です!

 

先日、

飯塚警察署交通課の方に来所して頂き

『安全運転講習』を行いました。

 

 

 

 

毎日の業務一環として

お子様の送迎を行っている私たち職員にとって

運転をする事は日常的な

何気ない作業の1つになりがちです。

 

ついつい見落としてしまう

『運転姿勢』の重要性についてなど

改めて基本的なところを

しっかり見直ししていかなければと

気付かされました。

 

また実際に送迎ルートでの

事故が起きやすい場所や

起きてしまいやすい状況など

丁寧に説明してくださいました。

 

 

 

 

事故を起こしたくて

起こす人はいないと思います。

しかし油断や慢心の心に

事故や違反の原因はあると考えられます。

 

「学校の下校時間に遅れそう...」

「指定の時間に間に合うかな...」

など

『急がなければ...』

という心理状態も事故や違反を

誘発する危険因子です。

 

お子様の安全を第一に考え、

安全運転への意識向上に繋がる今回の研修は

とても有意義な時間となりました。

 

これからも安全意識を高く持ち、

『安全で安心出来る運転』

心掛けていきます!(^_^)