皆さまこんにちは^ - ^
児童発達支援APOLLO 小正教室です♪
お盆を過ぎると涼しくなると昔の方は言われてましたが、、まだまだ日中は残暑が厳しい気温ですね(*_*)
コロナ感染の予防、熱中症予防など注意し日々過ごしています(о´∀`о)
今日APOLLOでご紹介したいのは“言語療育“の時間です(^-^)
「言語療育ってなに?」
「言語療育って何するの?」
「言語療育したらどうなるの?」
と思われるご家庭があると思います。
APOLLO小正教室では、言語聴覚士相本先生に来て頂き、お子様と1対1の環境の中関わりを持ってもらっています(*'▽'*)
落ち着いた環境の中
“お子様の得意を伸ばしてあげたい“
“日常生活を円滑に送るために、苦手な事に対しての取り組み方“
“コミュニケーション力の向上“
などを目的とし専門的視点で課題を楽しみながら行って頂いています(´∀`*)
実は冒頭の質問の「なにしてるの?」に答えるの少し難しいです(;ω;)
それはお子様お一人お一人“苦手“ “得意“ “年齢“ “お困りごと“など様々な背景が違うからです。
APOLLOの言語療育では、専門の先生にお子様お一人お一人の“今!“に合った
「日常での関わり方」
「個別療育の時間の課題内容」「お子様が笑顔で日常生活を送れるような環境の整え方」
「言葉を発するのに必要な事柄」
などを見立てて頂いています(*´꒳`*)
なので、お子様お一人に合ったオーダーメイドの課題内容になっています(๑˃̵ᴗ˂̵)
また、言語聴覚士の相本先生の見立ての内容はスタッフへご指導して頂きAPOLLOの毎日に反映されています!!
毎日の関わりをしっかり行う事でAPOLLOのお子様のとびきりの笑顔に繋がっています(๑・̑◡・̑๑)
「APOLLOってどんな所?」と少しでもご興味持たれた方はいつでも見学の問い合わせお待ちしております★