こんにちは!忠隈第一教室です♪

忠隈第一教室では先日、ボーリングへ出かけました!
ボーリングを初めて経験するお子様も多く、当日は朝から「ボーリングってどうやってするの?」「ボーリング楽しみ!」「うまくできるかな…」と不安や期待を抱えている様子が見られました。

ボーリング場へ着くと、まずはスタッフからお金を受け取り、自分で靴を借りに行きました。
緊張しながらも「◯◯センチの靴ください」と大きな声で店員さんに話しかけることができていましたよ♪

いざ、投げ始めると、ボールがピンに当たり倒れる様子にとてもテンションが上がっていました!
6年生のお子様は、近くで投げていたとても上手な方のフォームを観察し、真似ていました。自分で投げることが難しいお子様は補助台を用いて一緒に楽しんでいます(^ ^)
また、高学年のお子様が低学年のお子様に投げ方を教えたり、補助台を運ぶのを手伝ったりと優しい一面もたくさん見ることが出来ました♪



ボーリングは3ゲーム行い、お子様は「もうヘトヘト…」と言いつつも、「絶対また行く!」「お家の人とも行ってみたい!」と話してくれました。



投げ方やボールの選び方などお子様の工夫がたくさん見られる1日になりました!

これからもお子様が自分自身で試行錯誤しながら取り組めるような活動を行っていきたいです♪