こんにちは!
児童発達支援 忠隈教室です😃
先日、お子様が大好きな「LaQ」をしました。
皆さんは、LaQ(ラキュー)を知っていますか?
LaQ(ラキュー)は、日本生まれのブロック玩具で、とても小さくて薄い7つのパーツを組み合わせて、平面や立体など、様々な形を作って遊ぶ玩具です。
中には作り方の載ったカタログが入っていて、カタログを見ながら作る子、自分の想像した物を作る子と様々ですが、一度作り始めると黙々と集中して作り始めます。
作り終えて、出来たものをスタッフに見せてくれるお子様たちの顔は、作り上げた達成感と、誇らしい顔を見せながら、とても嬉しそうにしています。
平面で作った「しゅりけん」 上手にできました😊
立体で作った「ちきゅうぎ」 難しかったけど一人でがんばりました😊
LaQは、ブロックで物の形を表現することで創造性や表現力を身につけ、色の組み合わせを考えることで色彩感覚を身につけることができます。
また、立体を作ることは、論理的、数学的思考力を発達させる助けとなり、LaQのクリック感は集中力を養います。
これからも、遊びの中で様々な感覚や力を身に付けていきたいと思います。