皆様こんにちは!
児童発達支援 APOLLO小正教室です☆

朝晩と日中の気温差があり、衣服の調節など難しいこの頃ですが、体調崩されてはいませんか?
小正教室のお子さまたちはみんな毎日元気いっぱいです(*^^*)

今週は外出の日に「APOLLO探検」と称して教室付近の散策に行きました♪♪

今回の「APOLLO探検」はただの散策じゃありません!
お子さまとスタッフで3グループに分かれます。そして、それぞれのグループには「見つけてくるお題」が3つずつ書かれた探検カードが配られました(o^^o)
歩きながら「お題」を見つけたら、スタッフに「写真撮って」と言って撮ってもらいます(^-^)/
散策コースは決められてはなくて、お子さま次第(o´艸`)
いつものお散歩だとスタッフから「こっち行くよー」と言われますが、今回は誰も教えてくれません!同じグループのお子さまと協力して3つのお題を探して時間までに教室に戻らないといけません。

「決められたものを探す」
「どこに行ったら探してるものを見つけられるか」
歩きながら考えることがたくさんあります☆

3つのお題の他に「お友だちに見せてあげたいもの」というお題も共通で出してみたので、どんなものを見つけてきてくれるのかスタッフ一同楽しみでした(*ˊ˘ˋ*)。♪

ちょっと寒い日だったのですが、お子さまたちは「お題」を探すのに夢中で、周囲をキョロキョロ見ながら歩き回りました!

時間になって戻ってきてから、各グループで何をいくつ見つけたのか集計してリーダーさんに発表してもらいました♪♪発表しながら「ネコ見つけるのが大変だった!」「階段たくさんあったよ」など感想を伝えてくれました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
それからスタッフ一同楽しみにしていた「みんなに見せたいもの」を発表してもらいました(^^)
「凍っていた水たまり」「二機並んで飛んでいたヘリコプター」とちゃんと探してきてくれました☆

歩いている時に「お花が咲いてる!」や「ネコが歩いてた!」など気付くことも大切ですが、「○○はないかな?」と注視しながら歩くことで色々な場所に意識が行きます。その中で探してるもの以外にも素敵な発見があるかもしれません!

これから暖かくなってきて「お散歩に行こうかな」という気持ちになった時に是非皆さん「探検」してみて下さい(*^^*)
いつもと同じ道でも思わぬ発見があるかもしれませんよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°