こんにちは、アポロ忠隈第一教室です!
夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期が始まりましたね。
この2年間、忠隈教室では様々な課題・活動を取り入れ、お子様達に取り組んでもらいました。しかし2年も経つとどうしても襲ってくるのが…そう、課題・活動のマンネリ化です´д` ;
どんな課題・活動も長く続けると慣れ、そして飽きてしまいます。長きに渡り新しい課題・活動を取り入れ続けていく事は思いの外難しい…!スタッフの悩み所でもあります(´ω`)
お子様達にもどんな課題が欲しい?なんて聞いてみたりしますが、返ってくる答えが「ポケモンカードゲーム!」みたいなこともしばしば…わかるよその気持ち…でも課題や活動として取り入れるとなると…!あ、それなら"課題になるようなカードゲーム"を作っちゃえば良いじゃない!
という悪ノリとも言える思いつきで作っちゃいました、アポロ版ポケモンカードゲーム(笑)裏面までちゃんとそれっぽく作るこだわりよう…頑張りました(^^;)
このカードにある情報は至ってシンプル、上から順にポケモンの名前・姿・タイプ・弱点の4つとなっています。これらの情報だけでも、カテゴリ訳(タイプが同じもの、弱点の数が同じものetc)などに使えちゃいます。また、先日の自由時間にお試しとしてお子様達に渡してみると、タイプと弱点を利用したジャンケン風のゲームが流行の兆し…このジャンケン風のゲーム、例えばジャンケンとして出すカードとは別に、弱点のカードが出されるとやられちゃう、そんなプレイヤーが守らないといけないカードをお互いにあらかじめ用意しておく、みたいなルールを増やすと…?そう、シンプルでもアイデア次第で色々な使い方が生まれる可能性がある、それがこのカードの凄さなのですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
と、偉そうな事を言いましたがこれも全てポケモンという偉大なゲームあっての賜物、ポケモン様々ですm(_ _)m
今後もまだまだ新しい課題・活動を取り入れるのに苦労することもあるでしょうが、お子様達の為にも新しいアイデアを生み続けたいと思います!