こんにちは。忠隈第1教室の田中です。

コロナや雨の影響で外になかなか出られないけど、楽しく遊びたい!ということで、時々みんなで行っているのが「だるまさんがころんだ」です(^^)

基本のルールは鬼役の人が「だるまさんがころんだ」と言っている間に他の人は進み、鬼が振り返ると止まるというもの。





この遊びには
◎動く・止まるの切り替え
◎姿勢保持やバランス能力
◎ルールを理解する力
◎動きたい気持ちをコントロールする力
◎人が動いていないか、危ないところはないかを見る力
など、色々な要素が必要となります!
普段の生活でじっとすることや動きたいのを我慢する練習をしようとしても難しいですが、遊びの中で楽しみながら練習することが出来ます(^^)

APOLLOではゲーム性を高め、
◎お喋りしたら後ろに戻る
◎ケンケンで進む
◎「だるまさんが○○した」の○○に関連するポーズをする(寝た、座ったなど)
など少しルールを変えながらゲームを楽しんでいます!

これからもお子様とどんなルールにするか話し合い、楽しく遊んで学んでいきたいと思います。