こんにちは

忠隈教室です!



先週は毎月恒例の坂本先生の工作教室でした!!!


毎回色んなアプローチの工作が出来るのでお子さまからも大人気です^_^


今回は紙粘土での造形にチャレンジしました^_^



紙粘土だけでは乾くのに時間がかかるし、形を作るのが大変だから、と

コツを教えてもらいました^_^


そのコツとは、

アルミホイルで骨組みを作るというものでした!!!


アルミホイルで土台の骨組みを作ることで

「形がつくりやすい!」

「使う粘土の量が少なくてすむ!」など

体験しながらの発見がたくさんありました。




先生から「アルミホイルが中に入っていると1日で乾くんだよ」

と教えてもらってお子さまだけでなくスタッフからも「へー!」と驚きの声が上がっていました^_^


アルミホイルがないと乾くまで一週間もかかるそうです!!


早く乾くいたのでおうちへのお持ち帰りも早く出来て、皆様大満足でした!!!