こんにちは!児童発達支援 忠隈教室です(^-^)
以前、書く事への取り組みについて紹介させていただきましたが、いざ、お絵描きをしよう!と真っ白の画用紙を見ると、どう描いたら良いのかわからず不安になり『出来ない…』と悲しそうな表情をしてしまうお子さまもいらっしゃいます
自由画=楽しいこと ではなく、想像したものを絵として表現することに難しさを感じ、自信をなくしてしまうことがあるからです
そんな時には、まず正解から入り、たくさんのパターンで覚え、『できた』という経験を積み重ねていっています
丸を3つ書いて、虫さん(*^^*)
丸に棒を描いて、りんご… など(о´∀`о)
出来ることから始めて、パターンで経験を積んでいく事で、お絵描きで描ける幅も広がっていきます
何事も小さな積み重ねで、一つ一つ出来ることを増やして行けたら…と思っています(о´∀`о)