こんにちは!

アポロ本町教室の前田です(^^)
今回は以前に外部講師の先生に教えていただいた針金細工に挑戦致しました😊
テーマはクリスマス飾りです!!
制作にかかる前にクリスマスをイメージして、発表していただきました((o(^∇^)o))
イルミネーション・プレゼント・ツリー・リース・星・サンタクロース・トナカイなど沢山出てきました(^^)
好きな事、興味のある事はイメージしやすいようです!!
イメージした物の中から形にしたい物を描き図案作りから始めました!
ここからは講師の先生に教えていただいた事を発揮です((o(^∇^)o))
ペンチの持ち方、針金の切り方、曲げ方!伸ばし方!です
先ず針金の長さを決めます
長さはこれ位かな?もう少しかな?
図案を見て曲がった所を伸ばした長さを想像するのは難しく、これ位かな?もう少しかな?と悩み ヨシッ!切るしかない思いでパッチンて切る事が出来ました(o´▽`o)ノ
ペンチと指先を使ってゆっくりと針金を曲げ、伸ばして図案に合わせる事は難しく苦戦しました!
イメージしたものを形作りする事は難しいけれど完成に近づくとワクワク感に変わり完成すると達成感になり! 完全した作品を見て嬉しい!!と
気持ちの変化に気付く事も出来ました!!
一つの作品を作る事で悩んだり、苦戦したけど頑張って良かったと思える活動を取り入れ達成感を積み重ね自信に繋がる支援を考えてて行きたいと思っています(*^^*)
