こんにちは!
アポロ本町教室の前田です(^-^)
今回のスポーツ大会は2チームに分かれ対抗戦で行いました!
目的はチームで力を合わせ、協力し合って戦う!です!
目的は始めに伝えました!
メンバーが決まると目的開始です!
チームリーダーとチーム名を決める話し合い!
リーダーが決まると次はチーム名!
リーダーを中心にそれぞれの意見を尊重しながら考え決めていました!
競技種目は「陣取り」「お手玉飛ばし」「玉入れ」「縄くぐり」です!
お互いの得意、不得意を考えて順番を決め
・陣取りは後ろ、前と声かけ応援し
・お手玉飛ばしはチームで作戦会議です
お手玉が落ちないように乗せ方を考え
・玉入れは中学生が特に頑張り玉を持ってかごを追っかけ
・縄くぐりはくぐる場所を教え くぐり始めると縄に当たらないように声かけ合い
全種目力を合わせ、協力し合う事ができました!
勝敗は競技の得点で決まりましたが負けたチームはがっかりする姿は有りましたが全力で戦った達成感は見られました((o(^∇^)o))
MBP賞発表!!
MBPを捕れたお子様、捕れなかったお子様に
何故捕れたか、何故捕れなかったを伝え
次回は全員捕れるように頑張りましょう!!で閉幕しました!!
対抗戦にした事で
協力し合う事!
友達が行っていても一緒に戦える事!を知り
友達の得意、不得意を知り、理解する事ができたと感じました!
相手を知り、周りに合わせられるような取り組みをこれからも考えて行きたいと思います(*^^*)