こんにちは!
Apollo本町教室の前田です(^-^)
コロナ禍の中 お出かけが心配になる毎日です(ToT)
なかなか終息が見られず、今回も室内レクレーションで楽しみました!!
①ボトルキャッチ!
ボールにペットボトルを乗せ 腕を伸ばしたまま手を放し、跳ねたペットボトルをキャッチするゲームです!
ボールにペットボトルを乗せると落ちそうになります。
手を放すとペットボトルがどこへ跳ねる分からず、跳ねると直ぐにキャッチしなければなりません!!
始めはペットボトルが落ちないように集中する事からです!!
何度か落ちると今度こそはと集中力が高まり
次はキャッチです!
どこへ跳ねるか分からないけど何度か繰り返すと反射神経に刺激を与え体の動きが良くなりキャッチ出来るだけようになっていました!!
②ポーズ合わせ!
お題を聞いてイメージし、一斉にポーズをとり全身で表現します!
イメージが違ったり、イメージが同じでも表現の仕方は色々でした!
周りを見て「えっ!違う!?」「なんで~?」
と不思議に感じる お子様も!!
自分と違う思いや考え方、表現の仕方がある事を知り実感する事が出来ました。
③方言当て!
私達は筑豊に住み、毎日会話して言葉が分からない・通じない事は殆どありませんが
同じ日本でも住んでいる場所が違えば言葉がが違って!
場所が離れれば離れるほど言葉の変化は大きく分からなくなっていきす!
そこで今回は東北の言葉当てに挑戦しました!
日本の言葉で同じ意味なのに言葉が全く違う事を知りました!
今回のレクレーションでは自分と相手又は周りの人とは違う事がたくさんある事に気付き学ぶ事ができました!!
これからも楽しみながら学べる活動を行って心と体に刺激を与えられる支援をと思っています(*^^*)