皆さまこんばんは^ ^
そして初めまして。
APOLLO本町教室の心理士、石川と申します!
私が月一で更新させていただくブログでは
心理にまつわるアレコレを
お伝えできればと思っています。
 
さて、まず今回は私自身の自己紹介からさせていただきたいと思います。^^
私は福岡の田舎で生まれのんびり、
マイペースに育ち、
特にしたいことなど無かった高校生の時に
「錯視」という実際のものと見え方が異なる
ものを知り、面白いと衝撃を感じました!
 
例えば、こちらの図をみていただき、皆さまはどのように感じますか?
 
 
・・・実は、中央の直線はどちらも同じ長さなのです!!
下の図の方が長く見えた!!という方も多いのではないでしょうか?
 
このように視覚による錯覚
すなわち形・大きさ・長さ・色・方向などが、ある条件や要因のために実際とは違ったものとして知覚されることが
「錯視」と言われています。
 
錯視が心理学と関係があると
知ったことがきっかけで、
心理学に興味を持ち、その門を開きました。
 
それからあれよあれよという間に
気づいたら大学院を卒業し、
福祉領域で乳児期から幼児期までのお子様を中心としたお仕事を経て現在に至ります。
 
APOLLOでは
今まで経験出来なかった、毎日を経験させて頂いており、お子様と一緒に成長していけたらなと思います。
 
お子様との関わりは共同作業です。
対話や様々な関わりを通して、
自身への気づきや理解が深まると共に、
より良い方向へと
お子様の力が伸びやかに発揮できるよう、
一緒に考えるお手伝いが出来たらと考えています。
 
今後ともよろしくお願いします。