松井証券の

「予約の取れない株相談所」



やっぱり面白いです爆笑





今回の芸人さんは株歴4年っていうから自分と同じぐらいだし、どんなかなーと思っていたらプラマイゼロだっていうし。こんなこと言って申し訳ないですが、やっぱり人が儲かって無い話は面白いですね爆笑

芸人さんはコレで仕事きたらいいですよね!?ってことで許してください



東京ダイナマイトの松田さんですね。

確認しました。

そして、ロシアの戦争の頃に利益を失ったという話をしていたのでその頃の私のメモメモ確認してみると確かにその頃の私の含み益は一時、10万円台にガーン

すっかり忘れていますがあせる




その前の時点でも40万円ぐらいの含み益、売ってもまたインするタイミングなんてわかんないし少しは利確してて利益もあったからそのマイナスぐらいはプラマイゼロだし、戦争は買いとかいろいろ総合してホールドしていたようです。



ここで、売ってしまうか持ち続けるかで変わるのかと勉強になります。



そして塩漬けの話では売る選択しかないと思いましたが、まだ一部は持ち続けるんですね。




昔のメモメモ見てまた、買いたくなっちゃいました。別の買うために売ってしまったけど順調そうなものデス。

今高いから何もしないつもりだったのにみんなキレイな右肩上がりで買いたくなりますね



デクセリアルズと日本特殊陶業をウォッチリスト入れようと思ったのでした黒猫