意見は厳禁?占い師に嫌われる人の特徴
先日、鑑定を受けた際、様々な話を引き出された挙句に説教をされてしまいました。筆者は人生相談ではなく、..........≪続きを読む≫

嫌われているかどうかを問題にするなら、まず自分がその占い師のことを好きになるのが先ですね。

そうすれば、占い師も気持ちよく答えてくれるでしょうし、自分も占い師に言われたことを素直に聞けるようになると思います。

このようなことは占いに限らず、どのような人間関係にも言えることです。

自分は他人に頼みごとをしている立場なのですから、いくらお金を払っているからといっても、謙虚な姿勢で、感謝の気持ちを込めてお話しするのは常識的なマナーでもあります。

もっとも、占い師との関係は嫌われているかどうかは重要な問題ではありませんよね。

重要なことは、自分が支払ったお金の分の元を取れるだけの価値を、その占いに見出せるかどうかじゃないかな?

人生相談や悩み相談、カウンセリングのような占いを期待しているなら、自分の話を沢山聞いてくれる占い師にこそ価値を見出せるでしょうし、引用元の記事の筆者のように「淡々と命式(星回り)を解読してもらいたい」とか、答えだけがわかればいいという人なら、余計な話をせずに占い結果だけを速やかに教えてくれる占い師に価値を見出すのでしょう。

がっつりとディベートでやりあわないと気がすまないというような人なら、そういうやり取りにも対応してくれる占い師を探すしかありませんね。

では、占い師としての私の対応はというと、基本的に相談者の話を徹底的に聞き取ってからでなければ占いません。なので、件の筆者のような方にはご満足いただけない可能性が高いですね。

どちらかというと、悩み相談をしたい、話を聞いてもらいたいという人のための占いということになります。カウンセリング重視です。

もっとも、私が話を徹底的に聞くのは、相談者の悩み事の核心を突き止め、より的確な占い結果を出すために必要だからです。そういう意味では、カウンセリングがメインというわけでもなく、占い結果にもそれなりに納得していただける内容ではあると思います。

ディベート的なものは好きではありませんが、質問を受ければ可能な限り答えています。内容はどうであれ、自分の意見をきちんと伝えてくれる人の方がやりやすいですね。

コールドリーディングのようなものを警戒して自分のことをきちんと話そうとしない人もいますが、そういう人は最初から占い師のことを信用していないということだと思いますので、あまり占いたくないですね。

信用していない占い師に占ってもらって占い結果に納得できる人なんていないと思いますから。

占い師のタイプは様々なので、自分に合った占い師を探しましょう。

実際に占ってもらうまではどんな占い師かわからないことがほとんどだとは思いますが、無料でお試しができるところや実例を公開しているところなどもあるので参考にしてみるといいでしょう。

アポロのタロット占いでも無料占いや実例の公開もしているので、遠慮なくご利用いただければと思います。