意識在るが故 -22ページ目

意識在るが故

世界一嫌いなヤツが自分だと気がついて3年。未だに好きにまでは行ってない。
だけど、試行錯誤している自分は嫌いじゃなくなってきたよ。

久しいぶりに更新


精神的にちょっとダウン気味だったけど


それより、娘の注文をこなすのに時間をとられちゃって


ブログを書く時間が無かったんだよ。


絵なんてまったく描けないし(w





娘の趣味はレイヤー


レイヤーなんて言っても、こんな言葉はオタの中でしか通用しないよね。


コスプレイヤーの下を取ってレイヤー


つまり、コスプレが趣味なんだよね。



今までもあれこれ小道具を作っていたんだけど


今回のテーマが「進撃の巨人」だと。


その中で戦闘に使う「立体機動装置」っていう装備がお望みなんだ。


かなーり面倒な道具だし、お望みのコミック版だと設定資料が無い。


さらに3人分用意してと・・・(泣



売ってないわけじゃないんだよ。


だけど、まともそうなヤツだと4万円くらいしちゃう。


これじゃちょっとって思うようなやつでさえ2万円は下らない。


はいはい。


作りますよ。


ってなことで、毎夜製作作業の連続。


夜なんで、使える工具が限定・・・いや、電動工具が騒音の関係上、全部使えない。


糸鋸盤は使いたかったなぁ・・・丸鋸は絶対無理。


木工ルーターは使おうとして電源入れた瞬簡にやばいっっって思って瞬時に止めた(w


結局、手作業なんだよね。




部品点数はボルトナットを除いて30種、約80個


そのうち19種を原型を作って、シリコンで型を取り、ウレタン樹脂でコピーすることにした。


1つずつ作ってたら時間がいくらあっても足りないよ。


今、19種中14の原型がほぼできたところ。


あとの5種類はけっこう簡単かな?





$意識在るが故


武器のソード?のグリップ部だよ。


まだ、原型の部品を組み立ててるところ。




$意識在るが故


両足につける替え刃の鞘と圧縮ガスのタンクのセット。


箱の大きさは60mm×100mm×600mm


原型ができたんで、コピーしない部品と仮組みしたところ。


コピー部品を8種使う超めんどくさいところだよ。


コピーすると、原型に対して僅かに縮むのが気がかり。


1パーセントの余裕を持たせたけど、ダメだとアウトだよなぁ・・・




まだしばらくはこれにかかりきりだなぁ。