週末・・・ | 意識在るが故

意識在るが故

世界一嫌いなヤツが自分だと気がついて3年。未だに好きにまでは行ってない。
だけど、試行錯誤している自分は嫌いじゃなくなってきたよ。

今日の日曜日だけは休み~!


と言っても、やることはいくらでもあるんだよね(w


立体機動装置製作の顛末が不本意といえどもとりあえず終了し


ちょっと気が楽になってる(w


小道具として、ネットで販売して


製作にかかった経費を少しでも回収しようなんて話も出てきてる。


型とかはあるにしても


材料費やオレの賃金とかも考えてよ(涙




なんて事をやりつつも


休日シェフはとりあえず継続中。


息子が基本的に週末は仕事になっちゃったんで


家族全員で食べなきゃならないメニューはできなくなっちゃった。


まぁ、それほど問題になるわけじゃないんだけどね。



先週の週末になるんだけど


娘の買い物にオレとカミさんが付き合ったんだ。


家具とかの量販店のニトリなんだけどね。


そこで、カミさんが見つけたもの。


前にちょっとオレが欲しいって言った事があるもの。


圧力ナベ。



カミさんは買おうかって言う。


オレは基本普通の調理器具で料理するほうなんだけど


いざという時には使いたいなぁって思ってはいたんだ。



ってことで、購入~


ニトリに来る前に娘が今夜のメニューを提案してたんだけど


それがタコライスだったんだよ。


沖縄料理・・・


ニトリの帰りに豚バラのブロックを買って帰り


ラフティを作ることになったよ。


$意識在るが故


圧力ナベのフタのコーションステッカーは剥さなくていいのかな?


ちょっと不安なまま調理・・・


使ってみた感想としては


やっぱり緊急事態用かもね。


肉は柔らかくなるんだけど


汁がまったく煮詰まってないんで、フタをしないで煮詰める必要があったんだよね。


はじめから濃い状態で作ればいいのかもしれないけど


馴れるのに時間がかかりそう・・・


あと、煮込んでいるうちにせっかくやわらかかった肉が硬くなっちゃう感じがしたよ。


バラ肉なんで、煮込み始めてから脂が落ちて硬くなるのかも。


このあたりは目的によるよね。




$意識在るが故





これは先週だったんだけど


今日はカミさんとオレとジイさんの3人だったんで


簡単にラーメン(w


だけど、子供たちがいると好き嫌いの問題で作れなかったものを作るよって提案


海鮮ウマニラーメン!


買ったのは蒸しホタテと蒸し剥きエビ。


ぜんぜん「鮮」じゃないけどね(w


$意識在るが故



エビとホタテは粉をまぶしてから揚げにしてある。


オイスターソースで味付け。


チンゲン菜も根元だけは軽く茹で上げて、触感も悪くない!


今回は大成功!ラーメンなんだけどね(w


こういうのがカミさんの好物なんだ。


今日はおいしいの連発。


たしかにおいしかったけど


なにかちょっと感じが変わってきてる。


今の状況がカミさんの求めていた状況なんだろうか?


カミさんの心が読めなくなってる。


それこそがカミさんの望んでいた事なのかも?