朝、娘が仲間とカラオケに行くのを車で送り
家に戻っていそいそと製作に取り掛かる。
5個残っていたパーツの1個を処理。
残数4
でも、問題無しと思っていた残り物に伏兵が潜んでたよ。
ベースに使おうと思っていた単3電池3本用のケースじゃ配管の取り出し口が成り立たない!
急遽、ヒノキ材の箱組みに変えて製作開始。
思ったより手間がかかってる。
なんとか形になって、表面処理を残すまでになったよ。
表と裏の2個なんで、これで残りは2
1個は配管を固定するサポート?サドル?
これはだいたいの形を作ったんで、パテが完全に硬化してから削り出すよ。
残りは1
ベルト部分とワイヤ発射装置の接続のためのブラケットだよ。
これはヒノキ材の積層で作る予定。
やっと先が見えてきたかなぁ・・・・
父の日だって事で、休日シェフだよ。
鶏のソテーのさっぱりソースがけ。

大きな皿に盛り付けて、取り皿で好きなソースをかけて食べるんだよね。
ウチは、ソースがそれぞれ違う好みがあるんで、簡単じゃないんだよ。
モモ肉に塩コショウ、たっぷりのガーリックで下味をつけて
小麦粉をまぶしてたっぷりのオリーブオイルでソテーしたんだ。
表面はバリバリでいい感じだったよ。
基本のオススメソースはゆっくりニンニクを炒めたオリーブオイルに、アンチョビをサラサラになるまで炒め
さましてからレモンの絞り汁、塩コショウ、白ワイン少々
それに細かく刻んだイタリアンパセリとちっちゃくさいの目に切ったフレッシュトマト。
簡単なソースだけど、おいしかったよ~!
あとはパスタとスープ。
父の日としてはちょっと手抜きだったかも(w