開運・暦と旅の専門家
にしおか みき です。

 

 

この時期、

最も強いパワーが宿る植物のひとつが、

八手(やつで)

 

 

 

八手は「天狗羽団扇」とも呼ばれます。

 

葉は7~9に分かれますが、

「八」がたくさんという意味なので、

八手という名がつきました。

 

 

八が縁起の良い数字だからでもあります。

 

天狗(てんぐ)

神や妖怪ともいわれる伝説上の存在。

 

一般的に山伏の服装で、

赤い顔、長い鼻をしています。

 

翼があり、

空を飛ぶことも。

 

神として信仰されることも多く、

日本中にその軌跡が見られます。

 

 

静岡県の秋葉山に祀られる天狗は、

「三尺坊」と呼ばれ、

火防(ひぶせ)の神です。

 

江戸の街で最も恐れられたのが、

全てを焼き尽くす火事なので、

 

よく見ると、

都内各所に秋葉神社の祠(ほこら)があり、

天狗の彫刻などが見られるのです。

 

八手(やつで)も持っています。

 

 

遠くの有名神社仏閣に行くことも、

楽しい旅ではありますが、

 

神的な力が宿る身近な植物、

そして地元の信仰に、

気がつくことも大切ですね。

 

 

全国に様々な名前の、

天狗伝説が残っています。

 

 

ぜひお近くの天狗様を、

探してみてくださいね。

 

 

 

私が見つけた天狗様は、

千葉県の豊受神社

 



 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

あなたの人生を変える
<九星氣学開運鑑定書>


(詳細・お申し込みはこちらから)
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/24

 

 

 

 

 

 

  

 


 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 


!公式ラインはじめました!

毎日更新ではありませんが、
開運画像や、お知らせをお届けいたします。


ご登録はこちらから

        ↓  ↓

https://lin.ee/a9ee3aH

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

【365日シンプルに開運生活】

ㅤㅤ

なんだかツイていない・・

そう感じるあなたへ

ㅤㅤ

心も、体も元気で

気がついたらいいことばかり起きている!

開運体質に変われるメソッドをお伝えします。

ㅤㅤ

《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【特別価格で受付開始】

 

開運法と暦、旅の知識を学ぶ

【 こよみすと養成講座 】

 

あなたも開運の達人に!

   ↓

 

https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20

 

 

 

==========

 

~にしおか みき~

 

こよみすと 認定インストラクター

国内旅程管理主任

 

 

Mail

 info@miki-nishioka88.com

 

MIKI NISHIOKA.com

 https://mikinishioka88.ocnk.net/

 

Facebook

 https://www.facebook.com/mikinishioka88

 

Instagram

 https://www.instagram.com/mikinishioka88/