小さな季節、七十二候は、
秋分末候
第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる)」
田から水を抜き、稲刈りが始まる時期です。
稲刈りが始まる収穫の時期。
栗や銀杏も食することができます。
また、
金木犀の花も目に入ることでしょう。
今年はいつまでも気温が高かったので
散り始めているところもあるかもしれませんね。

見つけるより先に、
香りに気がつくほど香りが高い
金木犀(きんもくせい)は、
九里(36km)先まで香るので、
「九里香」とも呼ばれています。

花言葉は「謙虚」「気高い人」。
香りが強いのに対して、
とても小さい花なので、
これが「謙虚」というイメージに
つながったそうです。
金木犀の甘く気高い香りを、
こんな風に楽しむことができます。
香りは宗教儀式にも使われる、
浄化ですから、
ぜひお試しくださいね。
● 桂花陳酒
白ワインにキンモクセイの花を3年間漬け込んだ中国酒。
傾国の美女と呼ばれる楊貴妃が好んだと言われ、
桂花陳酒を使用した「楊貴妃」という名のカクテルもある。
● 桂花茶
キンモクセイの花を乾燥させたものです。
甘い香りが高く、
紅茶や烏龍茶などにブレンドすることもある。
/
【先着50名様に限り10%割引】
あなたの人生を変える
オーダーメイドの九星氣学開運鑑定書
(詳細・お申し込みはこちらから)
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/24
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
!公式ラインはじめました!
毎日更新ではありませんが、
開運画像や、お知らせをお届けいたします。
↓ ↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【365日シンプルに開運生活】
ㅤㅤ
なんだかツイていない・・
そう感じるあなたへ
ㅤㅤ
人生を変える開運生活
開運体質に変われるメソッドをお伝えします。
ㅤㅤ
《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料
【特別価格で受付開始】
開運法と暦、旅の知識を学ぶ
【 こよみすと養成講座 】
あなたも開運の達人に!
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20
==========
~にしおか みき~
こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任
MIKI NISHIOKA.com
https://mikinishioka88.ocnk.net/
https://www.facebook.com/mikinishioka88
https://www.instagram.com/mikinishioka88/




