今日は
色々な暦の由来がある日です。
まずは寅の日。
もう、ご存知かもしれません^^
寅の日は、
旅と金運の吉日です。

虎は走る力が飛び抜けていることから、
一瞬で『千里を行って千里を帰る』と言われます。
無事に帰ってきて欲しい、
旅の安全祈願と結びつき、
旅立ちの吉日となりました。
また、
虎の被毛の色から、
金運を連想させるため、
寅の日に買った財布は、
使ったお金がすぐに戻ると言われています。
こちらも、
「すぐに帰る」に因んでいます。
毘沙門天の縁日は寅の日で、
よく願い事が叶う日といわれています。
寅の日に毘沙門天を祀る
お寺や神社にお参りすることを「寅の日詣で」と言って、
とても大きな力が頂けるとのこと。
12日に一度巡ってきますので、
ぜひ「寅の日」の開運効果を活用してくださいね。

そして、
明日は「社日(しゃにち)」です。
これは雑節の一つで、
産土神を祀る日。
春と秋にあって、
春は春社、
秋は秋社といいます。
「社」とは土地の守護神、
土の神を意味します。
春分または秋分に最も近い。
戊(つちのえ)の日が、
社日となり、
ちょうど明日がその日となります。
産土神とは、
生まれた”土地”の守護神です。
つまり血縁ではなく、
地縁の神様。
その人を、
生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており、
他所に移住しても一生を通じ、
守護してくれると信じられています。
江戸では日枝山王が徳川氏の産土神とされ、
その祭礼は盛大を極めほど、
信仰を集めている神様です。
故郷に思いを馳せるきかっけにもなりますね。
あす開催
今、聞いてほしい!
【 9月オンラインサロン 】ご参加無料
9月28日(火)19:30~20:00頃まで
~テーマ~
・来年の運気のお話
・運気を上げやすくする秘訣
(お申し込みフォーム)
https://miki-nishioka88.com/r/
開運財布のミニ講座もいたしますが、
手帳術講座も考えています。
お楽しみに。
まずは、来週のオンラインサロン
ご参加くださいね^^
今、聞いてほしい!
【 9月オンラインサロン 】ご参加無料
9月28日(火)19:30~20:00頃まで
~テーマ~
・来年の運気のお話
・運気を上げやすくする秘訣
(お申し込みフォーム)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=caotJqOa
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【先着50名様に限り10%割引】
オーダーメイドの九星氣学開運鑑定書
定価 22,000円(税込)
→1割引 19,800円(税込)
(詳細・お申し込みはこちらから)
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/24
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
!公式ラインはじめました!
毎日更新ではありませんが、
開運画像や、お知らせをお届けいたします。
↓ ↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【365日シンプルに開運生活】
ㅤㅤ
なんだかツイていない・・
そう感じるあなたへ
ㅤㅤ
心も、体も元気で
気がついたらいいことばかり起きている!
開運体質に変われるメソッドをお伝えします。
ㅤㅤ
《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料
【特別価格で受付開始】
開運法と暦、旅の知識を学ぶ
【 こよみすと養成講座 】
あなたも開運の達人に!
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20
==========
~にしおか みき~
こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任
MIKI NISHIOKA.com
https://mikinishioka88.ocnk.net/
https://www.facebook.com/mikinishioka88
https://www.instagram.com/mikinishioka88/




