出かけられるようになったら、
どこに行きたいですか?
妄想旅行もちょっと楽しいです。
例年、
秋冬に足を運びたくなるのが、
東京の築地です。
「築地」は、
”つきじ”という発音も関係するのか、
月の聖地といわれます。
近くには、
もんじゃ焼きで有名な、
「月島」(つきしま)もあり、
東京湾に大きく現れる、
月が愛でられたことがわかります。
関西の、
「高槻(たかつき)」などもそうですが、
昔からの月見の名所であることが多いので、
”つき”の地名をぜひ探してみてください。
そろそろ、
中秋の名月も気になりますよね。
中秋の名月と、
十三夜は、
両方見ないと、
運気の低下を招くといいます。
「片見月」「片月見」といい、
両方のお月見をしないと、
縁起が悪いという言い伝えがあります。
でもこれは、
客の再来を願った、
遊女の方便とも言われています。
方便でもよいので、
言い伝えには気持ちよく乗りましょう。
いい意味でも思い込みも、
運気を大きく左右します。
【2021年】
中秋の名月 9月21日
十三夜 10月18日
ぜひ、
両日程手帳に書いておいて、
月がよく見える場所を、
探しておくとよいですね。
暦を読み解き、
素敵な開運活動を、
逃さないようにしましょう。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
オーダーメイドの九星気学開運鑑定書2022年盤
(詳細・お申し込みはこちらから)
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
!公式ラインはじめました!
毎日更新ではありませんが、
開運画像や、お知らせをお届けいたします。
↓ ↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【365日シンプルに開運生活】
ㅤㅤ
なんだかツイていない・・
そう感じるあなたへ
ㅤㅤ
心も、体も元気で
気がついたらいいことばかり起きている!
開運体質に変われるメソッドをお伝えします。
ㅤㅤ
《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料
【特別価格で受付開始】
開運法と暦、旅の知識を学ぶ
【 こよみすと養成講座 】
あなたも開運の達人に!
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20
==========
~にしおか みき~
こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任
MIKI NISHIOKA.com
https://mikinishioka88.ocnk.net/
https://www.facebook.com/mikinishioka88
https://www.instagram.com/mikinishioka88/





