暦の季節 七十二候は
またひとつ進みます。
/
処暑末候 第四十二候
「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」
稲が実り穂を垂らす
2021年9月2日~6日
\
<旬のご案内>
特に旬の素材は、
開運に欠かせないものです。
お食事としていただく、
または目にすることが開運への近道です。
〜植物〜
無花果(いちじく)
秋桜(こすもす)
きんのえのころ(猫じゃらし)
〜魚〜
鰯(いわし)
〜動物〜
まつむし
*:_,:*~ 開運メッセージ ~*:,_,:*
「禾(のぎ)」は稲・麦・稗・粟などの穀物の総称。

無花果は『聖書』のアダムとイブの物語にも登場する。薬用としても使われた。
(花言葉は子宝・裕福・平安)

秋桜(花言葉は調和・乙女の愛情) ※色によって異なる

猫じゃらし(花言葉は遊び・愛嬌)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
オーダーメイドの九星気学開運鑑定書 受付開始
(2022年2月〜1年間)
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
!公式ラインはじめました!
毎日更新ではありませんが、
開運画像や、お知らせをお届けいたします。
↓ ↓
===================ー
11月以降順次発送、年内のお届完了
〜限定50名様〜
オーダーメイドの九星気学開運鑑定書(2022年2月〜1年間)
《こよみすとアドバイスシート2022》
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22
=======
【365日シンプルに開運生活】
ㅤㅤ
なんだかツイていない・・
そう感じるあなたへ
ㅤㅤ
心も、体も元気で
気がついたらいいことばかり起きている!
開運体質に変われるメソッドをお伝えします。
ㅤㅤ
《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料
【特別価格で受付開始】
開運法と暦、旅の知識を学ぶ
【 こよみすと養成講座 】
あなたも開運の達人に!
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20
==========
~にしおか みき~
こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任
MIKI NISHIOKA.com
https://mikinishioka88.ocnk.net/
https://www.facebook.com/mikinishioka88
https://www.instagram.com/mikinishioka88/


