春の七草は有名ですが
秋の七草があるのをご存知ですか?



萩の花、尾花、葛(くず)の花、撫子(なでしこ)の花、
女郎花(おみなえし)、また藤袴(ふじばかま)、朝貌(あさがお)の花。



「朝貌(あさがお)」については諸説ありますが、
現在では桔梗(ききょう)が定説です。




春の七草が七草粥にして無病息災を祈るものに対し、
秋の七草はその美しさを鑑賞して楽しむものが多いですが、



その中のひとつでもある「くず」を原料にした
「葛切り」や「くずもち」「くずまんじゅう」などの和菓子。

 

 


秋に入ったとはいえ、
日中、まだ暑いこともあるこの季節。

涼を求めるにはぴったりかもしれません。

ぜひこの時期に味わってみてください。



 /

2022年度版(2022年2月~1年間)鑑定書のお申込みを開始いたします。

 11月以降順次発送、年内のお届完了
 限定50名様となります。

 オーダーメイドの九星気学開運鑑定書
《こよみすとアドバイスシート2022》
  ↓
 https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22

 \

 

 

 

 

 

 

 


!公式ラインはじめました!

毎日更新ではありませんが、
開運画像や、お知らせをお届けいたします。


ご登録はこちらから

        ↓  ↓

https://lin.ee/a9ee3aH

 

 

===================ー



 11月以降順次発送、年内のお届完了
  〜限定50名様〜

 オーダーメイドの九星気学開運鑑定書(2022年2月〜1年間)
《こよみすとアドバイスシート2022》
      ↓
 https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22

 

 

 

 

 

 

 

 

=======

 

【365日シンプルに開運生活】

ㅤㅤ

なんだかツイていない・・

そう感じるあなたへ

ㅤㅤ

心も、体も元気で

気がついたらいいことばかり起きている!

開運体質に変われるメソッドをお伝えします。

ㅤㅤ

《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【特別価格で受付開始】

 

開運法と暦、旅の知識を学ぶ

【 こよみすと養成講座 】

 

あなたも開運の達人に!

   ↓

 

https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20

 

 

 

==========

 

~にしおか みき~

 

こよみすと 認定インストラクター

国内旅程管理主任

 

 

Mail

 info@miki-nishioka88.com

 

MIKI NISHIOKA.com

 https://mikinishioka88.ocnk.net/

 

Facebook

 https://www.facebook.com/mikinishioka88

 

Instagram

 https://www.instagram.com/mikinishioka88/