こよみすと【開運・暦と旅の専門家】

にしおかみきです。

 

 

7月ってこんなに暑かった?⁡

と思うほど気温ですね。⁡

 

ところで、暑中見舞い残暑見舞いの⁡

切り替わりの時期をご存知ですか?⁡

 

 

そもそも、「暑中見舞い」は、

猛暑期に普段なかなか会えない方

お世話になった方の

健康を気遣い、壮健に過ごして欲しいとの

願いを届ける夏のあいさつ状。
 

また、同時に

近況報告などをかわす意味合いもありますよね。

 

この習慣は、江戸時代に生まれたんだそうです。

 


その由来は、お盆に里帰りする際、

直接、品を持参して祖先の霊に捧げていたことによります。

 

江戸時代になると、お世話になっている方へ

贈り物をするの習慣になっていきました。

 

遠くて訪問できないお宅には、

飛脚便を使って贈り物や書状を届けてたことが

 


郵便制度の発達とともに、

この贈答の習慣が簡素化され、

あいさつ状を送る習慣になり、

現在の「暑中見舞い」という形が定着しました。

 

 

 

話を戻して・・

暑中見舞いは、

二十四節気の

「小暑(7月7日頃)」~「立秋の前日(8月7日頃)」

にかけて送るのが通例です。

 

暦が基準となっています。

 

8月7日が立秋ですので、⁡

暑中見舞いは⁡

それまでに届くようにします。⁡

 

 

立秋を過ぎたら8月末までは⁡

「残暑見舞い」。⁡

⁡帰省できない方、

会いたいのに今は会えない状況の方は

送ると喜ばれると思いますよ。

 

 

 

 

 /

2022年度版(2022年2月〜1年間)鑑定書のお申込みを開始しています。

 前回のものより、さらに

 🎁開運にまつわるプレゼント🎁
 フォローを充実させることに致しました。

 11月以降順次発送、年内のお届完了
 限定50名様となります。

 お早めにお申し込みくださいませ。


 オーダーメイドの九星気学開運鑑定書
《こよみすとアドバイスシート2022》
      ↓
 https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22

 


 \

 

 

公式ラインはじめました!

 

開運画像や、お知らせをお届けいたします。

        ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

=======

 

【365日シンプルに開運生活】

ㅤㅤ

なんだかツイていない・・

そう感じるあなたへ

ㅤㅤ

心も、体も元気で

気がついたらいいことばかり起きている!

開運体質に変われるメソッドをお伝えします。

ㅤㅤ

《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料

 

 

 

 

 

 

 

 

【特別価格で受付開始】

 

開運法と暦、旅の知識を学ぶ

【 こよみすと養成講座 】

 

あなたも開運の達人に!

   ↓

 

https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20

 

 

 

 

 

 

 

 

==========

 

~にしおか みき~

 

こよみすと 認定インストラクター

国内旅程管理主任

 

 

Mail

 info@miki-nishioka88.com

 

MIKI NISHIOKA.com

 https://mikinishioka88.ocnk.net/

 

Facebook

 https://www.facebook.com/mikinishioka88

 

Instagram

 https://www.instagram.com/mikinishioka88/