おはようございます。
目に見えない運気を活用して、
開運することを、
講座や、鑑定書でお伝えしています。
七十ニ候は、季節が一つ進みます。
/
春分次候第十一候
「桜始開(さくらはじめてひらく) 」
新暦3月25日~3月29日 頃
桜の花が咲き始める
\
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、
◎アスパラガス
甘みがあり、とても美味しいですよね。
そして
◎辛夷(こぶし)(花言葉:友情・信頼・愛らしさ)
◎桜(花言葉:純潔・高尚・優美など)
歩いている時、
通勤電車の中からでも
私達の目を楽しませてくれます。
中でも、桜はとても神聖なものとされ、
「さくら」の
「さ」は神様、
「くら」は、神のお休みする御座(みくら)
神様が降り立つ場所という意味で、
「神様が宿る木」とも言われています。
そうきくと、
桜を見る目がぐんと変わりますね。
そして、
今日は
《 薬師寺花会式 》
奈良の薬師寺では、
十種の造花がご本尊に供えられるところから
「花会式」と呼ばれ、
「奈良に春を告げる行事」として親しまれています。
【3月25日の運気とラッキーフード】
六白金星中宮 壬申
*大つち期間
*薬師寺花会式
《にしおか みき 公式メルマガ》はじめました。
ご登録はこちらから^^
⬇
九星気学・鑑定などで使用する暦の年明けは、
2021年2月3日です。
鑑定書もこの日からのものとなります。
⬇
==========
〜にしおか みき〜
こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任
ㅤㅤ
行けば運気が上がる、
吉方位地図を大変ご好評頂いております
あなた専用の開運鑑定書・開運地図付き![]()
続々とお申し込みを頂いており、
現在1ヶ月程度お待ちいただいております。
暦でいう2021年は、2021年2月3日〜
鑑定書はこちら
⬇クリックしてね(^^)
![]()
〜暦を学んでどんどん開運しませんか?〜
【しっかりと学びを深める、独立もできるコース】
方位の力で開運活動を行う「九星氣学」をもとに、
散歩・国内旅行・海外旅行・パワースポットなど、
行くべき場所 ・見るべきもの ・食べるとよいもの ・どこで何をすればよいか
ライフスタイルに合わせたアドバイスを行うことができるようになります。
⬇
info@miki-nishioka88.com





