ようやくここまで辿りついたー。
ひっぱりすぎた感ありあり( ̄ー ̄;
まずは、記念すべき初やちむん!!
PORTRIVERMARKETにて。

写真撮り忘れてたので、ホテルで撮ってた写真↓

下の豆皿は藤井衣料品店で。
PORTRIVERMARKETで買ったのは、やちむんにしては珍しい飛びカンナと赤絵。
あと、こすったら何か出てきそうなランプ・・・ではなくカラカラ。
中に玉(?)が入ってて、お酒が無くなったら振ると音が出るという。
最近、日本酒に目覚めた相方さんに。
赤絵のカップは、なんか
- イッタラ(iittala) オリゴ(Origo) マグカップ 250ml 色が選べる2個セット...
- ¥4,218
- 楽天
これに似てませんか~( ´艸`) ?
和製イッタラw
赤絵のは、2度窯に入れて焼くので生産量も少ないらしい。
奥さんが、ちょうど仕入れたばかりと言ってあったんで出会えて嬉しいー(´∀`)
やちむんの里にて。
右上がおばちゃんがいたとこ(←)で、つまようじ入れがうつわ屋さんの。
残り2枚は北窯の売店で購入。
やちむんでよく見かけた、この真ん中の白い輪っか。
蛇の目というらしく、重ねて焼く事により効率を上げ、価格も抑えれるそう。
こうやって焼くのが昔は多かったけど、今は少なくなってるらしい。
小鹿田焼きもやってるらしいよ。
あと、やちむんの緑の色付けは、ガジュマルの灰の色なんだってー。
ほほー。
glacittaにて。
ガラスってさらに写真難しいわー。
良さが伝わらない・・・( p_q)
ので、以下3枚はオンラインよりお借りしました。
小ぶりなのでワインでも良いらしい!

人気のミルクボウル。
お店の方に頼んで、ストックの在庫も見せてもらったのだけど、
やっぱり手作りだから、1つ1つ泡の入り方が違うらしい。
泡が濃いめのを選びました♪

思わずキュンとなっちゃう1輪差し。
日に透けるとさらにキレイで、草でもかわいく見えるーヘ(゚∀゚*)ノ

ハコニワにて。
あ、右上のは1日目に買ったお皿です。
ストライプのマカイは分かりにくいけど、紺色と茶色。

モフモナの屋根裏から掘り出してきたマカイ!
あーんど、見た瞬間に買わずにいられなかった、そばちょこ‘S。

ぜひ見て欲しい上からのアングル≧(´▽`)≦
買ったうつわはこんな感じです。
『買い付けか!!』と相方さんから突っ込まれたりw
しかし、お店で迷ってる私に、
『買わないで帰って後悔するより、買っといた方がいいんじゃない?』
と、神の助言をしてくれて、glacittaとやちむんの里のは買ってもらった―(°∀°)!!
『俺は、リサコのサイフ兼アッシ―(死語)や・・・』と言いながらも、
私のボロボロのを見かねて、スーツケースまで買ってくれ、他にももろもろお世話になりっぱなしでした。
相方さん、ステキな旅をありがとう!!
また行こうね(←)!!
補足して買ったうつわ以外のやつ。


KUBBEという丸太の男の子のマステ(´0ノ`*)
オハコルテで木の実のマステを買ったー。
今回で、幼少期も入れると5度目の沖縄。
やっぱり、何度行っても楽しい!
いつか住んでみたいなぁ(´∀`)
もうすぐ夏休みにも突入することだし、格安でも行けるようなのでぜひぜひ沖縄たびおススメです♪
●おススメ本たち●
- TRAVEL・STYLE沖縄 2015 (SEIBIDO MOOK)/成美堂出版
- ¥972
- Amazon.co.jp
- 【送料無料】 あたらしい沖縄旅行 / セソコマサユキ 【単行本】
- ¥1,620
- 楽天
↑ かなりおススメな本。
沖縄に行けない方も脳内トリップできます(・ω・)/
- 【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】トリコガイド沖縄 2015最新版
- ¥1,080
- 楽天
暮らし上手シリーズと同じ出版社の本。
惜しくも廃刊になってしまった『沖縄スタイル』もよく買ってたなー。
たかはしみきさん好きなんです。