鈴木拡樹を推し初めて4ヶ月経ったので観た出演作品の感想等を書いてみた。

(順不同)

【カフカの東京絶望日記】(2019)
主演 フランツ・カフカ 役

こんなに美しく全力で絶望する人います??ってくらい美しく絶望してます。
表情豊かだし、あの、スンッて感情を無くすところも大好きです。脚本家のアサダ氏が美しく絶望出来るのは彼しかいないし、自分がそれが一番見たかったっていちファンみたいな事言っててふふふってなった。
2話の子猫がにゃーって鳴いてて抱えながら「ん?カフカは愚か者って?ありがとう、褒めてくれて」のところ好きでリピってる
物語的には3話が好き。
あな番に出てたキャストがしれっと3話から変わってるのもツボ。

【映画刀剣乱舞-継承-】(2019)
主演 三日月宗近 役
刀剣乱舞を知らない人が観ても面白いと聞いたので家族で見てました。
歴史のたられば話が好きだし、話が面白かった!
脚本家の小林靖子さん凄い。
幼き審神者に髪を乱した古き日本人形を手に取り「さぁ、リカちゃん人形だよ」って持っていこうとする鈴木宗近が可愛いです。

【スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼】(2020)
笹岡一 役
ざっくりみたけど、これ、平常心で見れる方います??
ネットセキュリティーについて勉強する特番で、機械音痴の鈴木さんに専門家の人が「ほんとになんにも知らないんですね」って言ってて笑った。

【最遊記歌劇伝-Go to the west-】(2008)
主演 玄奘三蔵 役
鈴木さん初主演舞台。
2007年デビューだからまだ演技も荒削りだけど、ちゃんと三蔵なの凄い。声とかまんま。
幼少時代の三蔵が可愛すぎて何度も見ちゃう。
これは当時の鈴木さんだから出来る演技だと思う。
中学時代から最遊記好きだった私はアニメも原作も見たりドラマCDも聞いてたりしてたから、このシーン懐かしいなぁとか、こんなセリフあったなぁ、とかオタクは喜びました。

【最遊記歌劇伝-Dead or Alive-】(2009)
主演 玄奘三蔵 役
え??ものの半年、一年でこんな成長する???ってくらい三蔵一行個々で成長してる。
悟浄役の丸山さんがほんと喋り方とか悟浄なんだよなぁ。
次の公演で変わっちゃうの悲しい…
この公演から続編はまだ決まってなくて、その間に鈴木さんがまたやりたいってずっと各所に言ってて5年という歳月を経て再始動するの凄くないですか??
思い、言い続けてれば叶うんだなぁ。

【少年社中 ロミオとジュリエット】(2009)
ジュリエット 役
もしジュリエットが男だったらって話なんだけど、女装してる鈴木さんはちゃめちゃに可愛いです!!!天使!!
ずっと可愛らしい声で喋ってるのに、所々ドスの効いた声出してキレるところが面白い。
何故ジュリエットを男にしたのかよくわからなかったけど、鈴木拡樹にジュリエットを演じさせてみたかったのかなって思う事にした。

【少年社中 贋作・好色一代男】(2014)
艶之丞 役
もう艶之丞様にズキューンバッキューンされまくりました。めちゃくちゃ男前様。
私が鈴木さん知ってから割とすぐにこの作品見たんだけど、2.5じゃない役を演じてるのを見たのはこれが初めてかな?(戦国鍋除く)
驚いて目をまんまるくさせる表情が好きで、他の作品で同じような表情すると、きたきた!ってなる。
主演世之介役の矢崎さんの喋り方が好き。
最初の方で世之介と艶之丞が向かい合って踊ってる所も好き。
最後艶之丞が世之介を演じる時に舞台前の客席に向かって何か言ってたんだけど、なんて言ってたか気になる。わかる人居たら教えてほしい。

【少年社中『三人どころじゃない吉三』】(2016)
主演お嬢吉三 役

これ昨日の晩見ましてね。本当に美しくて一睡も出来ませんでしたよ!!
この作品見る前に歌舞伎の三人吉三を見て予習しといたんだけど、私登場人物多いと急に思考停止しちゃうタイプだから、予習しといてよかったなって思った。いや、普通にこの舞台だけで十分わかる話なんだけどね!でも機会があれば是非歌舞伎三人吉三も見てみてください。歌舞伎の方の最後の雪が降り続くところからこの作品見ると、繋がってるのかな?って思う所ある。
そして最後のお嬢吉三のウインクにやられる。
歌舞伎でよくある掛け声のようなやつも思わずニヤリとしちゃう。

【愛が殺せとささやいた】(2011)
鶴田省二郎 役
めちゃくちゃ衝撃的でした…!
知的障害のある役なんだけど、表情仕草言語すべてが本物だった…
この作品今もう販売してないらしく、私は運良く見れることが出来たけど(ありがとうございました!)是非とも再販して欲しい…メルカリとかで10万くらいで売ってた…

【桜の森の満開の下】(2011)
読み師(ツミ夜姫) 役
みんな大好き唐橋さんと一緒にやってる朗読劇。
これ記録用として収録されてるのを円盤化したから、映像や音声の乱れが多くて、多分日替わりのところで唐橋さんが鈴木さんにアドリブでなにかの動きを指示しているんだけど、唐橋さんしか映ってないから何をしてるのかが全くわからないという。笑
でもニコニコしてる唐橋さんが見られます。笑

【舞台『K』】(2014)
伏見猿比古 役
私アニメのK見てましてね、伏見猿比古好きだったんですよ!!
なので、鈴木拡樹出演作品一覧見てたら伏見猿比古演じてるやん!ってすぐポチッたんですが、まだ見れてないので今から楽しみです。

【マルガリータ 〜戦国の天使たち〜】(2014)
中浦ジュリアン 役
戦国鍋TVのお陰で天正遣欧少年使節の事は知っていたのでこれまた手元にあるんだけど、まだ特典のイベントの所だけしか見てない。
ラーメンの話が面白かった。ロザリオ…

【幻の城〜戦国の美しき狂気〜】(2015)
主演 宇喜多秀家 役
この作品は結構評価の高い作品なので(私調べ)凄い楽しみにしてたんだけど、いやこれ、ほんと凄いとか言えない…(語彙力なくてごめん)
狂ってる時と戦場の時と豪姫(幻)の接し方と、同じ役なのにこうも表現が違うものか。
殺陣も声量も凄いけど、やっぱり狂人の所は見入っちゃうなぁ。
表情筋どうなってるんや…
あと特典のバクステがめちゃくちゃ良き!!
私バクステ大好き人間長う事やらせてもろてますけど、これはトップ5に入るくらい良き!です!
4人で八丈島に行く所で、八丈島着いてすぐに「厠へ行きたい…」って言ってて、このタイミングでこのセリフか…!って思ったらもう一生推すしかないですよね。
細貝くんの雨男っぷりを見て爆笑してるブラック鈴木拡樹を見られるのはこの作品だけ!
私は本編を2日連続で特典映像は3日連続で見ました。癒し効果抜群です!

【舞台『刀剣乱舞』〜虚伝 燃ゆる本能寺〜初演/再演】(2016)
主演 三日月宗近
前のブログにも書いたけど、私はこの舞台観て鈴木拡樹という役者の凄さを知りました。
沼に落ちたのは違う作品だったけど、こんな仏みたいな人いるんだなぁって思った。

【舞台『刀剣乱舞』〜義伝 暁の独眼竜〜】(2017)
主演 三日月宗近
今刀ステシリーズ見始めててこの前やっと義伝見終わった所でした
甲冑の付喪神とかもでてきちゃうんだ!びっくり!
伊達政宗と細川忠興の関係性がめちゃくちゃ良かった。
何がとかはうまく言えないけど、この作品見終わった後に感じた胸に残るこの思いはきっと今後の作品で回収されていくんだろうなと思った。

【舞台『刀剣乱舞』 无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣】2021
主演 三日月宗近
この无伝始まった時は、まだ鈴木拡樹を知らなくて、なのにこの作品の千穐楽公演にライビュを見に行けてるなんて、ロングランありがとう!お疲れ様!!
当時、天伝も見てないし寧ろ虚伝しか見てないから大丈夫かな?って心配したけど、ココリコの田中さんが某番組でこの无伝だけ見てもわかるって仰ってたので胸張って観に行く事ができました!ありがとう田中さん!
で、无伝ですが、虚伝に比べてクオリティめちゃくちゃ高ぇ!!キャスト多い!
真田十勇士が最後大阪城向かう途中で三日月宗近の姿が出てきた時の死神っぷりったら…ラスボス宗近じゃん。
真田十勇士が全員良いキャラばかりで、お互い戦わないといけないんだけど、冷戦の時に刀剣男士と和気藹々してる場面は良かったな。

他キャストの話になるけど、
数珠丸恒次がめちゃくちゃ美人!
三日月宗近と同じ天下五剣のひとつらしいんだけど、天下五剣は皆美人さんなんだな。
目を閉じてる時が多いけど、たまに目をかっぴらいて戦うのもカッコ良し!釣りしてる姿も美しい。

骨喰藤四郎もめちゃくちゃ可愛かった!
あんまり刀剣乱舞詳しくないけど、これが噂のばみちゃんって言われてる刀かー!って思った。
六郎と二輪乗ってるのも可愛い
最後らへんで、ばみちゃんが三日月の事心配してるんだけど、周りに大丈夫だよって言われたときに染鶴の方を(ほんとに大丈夫かなぁ?)みたいな感じでみてたの可愛かった
千穐楽らへんのコメントムービーの328くんのコメントも可愛かった
三津谷くんが書いた无伝のブログもめちゃくちゃ良かったなぁ。おばちゃん泣いたよ。
そして豊臣秀頼の最後な!!まじ泣いたわ!!
秀頼役の小松準弥くんはじめましてだったけど、素晴らしい俳優さんだな。
桜蘭高校ホスト部の環を今度演じるみたいなので、頑張って頂きたい。

【戦国鍋TV〜なんとなく歴史が学べる映像〜】(2010)
信長と蘭丸 森蘭丸 役
AKR四十七フィーチャリング吉良 吉良上野介 役

きました!!!もう何人、いや何百人の人を沼に落としたであろう番組!
こっちのローカルでも深夜に放送されてたのはちらっと知ってたけど、チャンネル権がない人種の人間だったから違う番組見てたんだよなぁ…
もし当時この番組見てたら、生で信長と蘭丸を拝められた世界線もあったんだろうなぁ。
番組内のミュージックトゥナイトはどれもおすすめですが、番組のイベントでホトトギスライブと武士ロックというイベントがありましてね。
個人的にホトトギスライブの敦盛2011が神がかってましてね。
ライブパフォーマンスも最高オブ最高なんだけど、ステージに立っている2人が捌ける最後の瞬間まで村井くんは信長を、鈴木さんは蘭丸を演じきってくれてましてね。もうね、スタオベですよ。
武士ロックの方も敦盛2013というカラオケ風のMVも素晴らしくてね、未だに音源化してないんですよね、署名は何処で書いたらいいですか。
それこそバクステもトップ5に入るくらい良いのですよ。
キャストが多いからコメントしてる後ろとかにちらっと映ってるんじゃないかと思って目が離せんのですよ(実際映ってるし)
鈴木拡樹から蘭丸になる瞬間とか見れちゃうし。
そして村井良太くんが、万能すぎてね、あれもこれもそれも村井良太っていうキャッチコピーができちゃいますよね。
本当信長が村井良太くんでよかったわ…。
信長と蘭丸好きすぎて余韻に浸りまくってたから、中の人が同じAKRの方は暫く見れませんでしたもん。
今はもうAKRめちゃくちゃ見てるし、吉良のキャラ大好きですよ。
蘭丸と吉良のギャップにニヤニヤしちゃいますよ。
いやほんと、素晴らしい番組を作ってくれて、蘭丸という役に鈴木さんを選んでくれて感謝しかない…。この番組に携わった方々の末代まで幸せでありますように…


尾張