ほのぼのする癒し系のパズルゲームです。


初めてプレイするまでは
アイコンになってるお爺さんが
主人公だと思ってましたが
違いました(^^;

↑ 主人公ではないです(^^;
このゲームはタッチするだけで遊べるんですが
まったく文章がなく、操作説明もないので
初めて遊ぶ人は「?」になると思います。
なので、わたしが調べた
iPhone版の操作方法をメモ書きしておきます。
画面の拡大縮小:素早く2回タッチ
画面を少しずつ拡大する:2本の指でタッチして広げる
画面を少しずつ縮小する:2本の指でタッチして広げる
拡大した画面をスクロールする:
2本指で拡大動作をしてから2本指を動かす
■通常の画面

■拡大した画面

iPhone版はパソコン版に比べて画面が
小さくてタッチしずらいので拡大する方法を
知らないとまともに遊べません。
操作性はパソコン版の方が良いです。
また、わたしはiPhone版を購入しようとして間違えて
iPad版の「TheTinyBangStory HD」を買ってしまいました(> <)
iPhone版は「TheTinyBangStory」
iPad版は「TheTinyBangStory HD」
になるので気をつけてください。
それとこのゲームにはパソコン版で体験版があります。
わたしは購入する前にどんなゲームかわかりづらかったので
Macの体験版で遊んでみました。
Mac版の画面はこんな感じです。




パソコンの体験版は
公式サイトからダウンロードできます。
公式サイト
http://www.colibrigames.com/
Mac版とiPhone版で遊んでみましたが
圧倒的にMac版の方が遊びやすいです。
このゲームはマウスで操作する方が良いです。
もし、iPadやMacを持っているなら
iPhone版は買わない方が良いかもです。
とはいえ、グラフィックは
iPhoneでも美しいので外出先で遊びたい人は
買っても良いと思います。
iPad版では遊んでないのでわかりませんが
iPadを購入したら遊んでみたいと思います。
TheTinyBangStory
■Mac版
The Tiny Bang Story - Colibri Games
850円

■iPad版
The Tiny Bang Story HD
250円

■iPhone版
The Tiny Bang Story
170円
