iPodtouch4Gの分解画像 | iPodtouchとiPhoneを使ってiOSアプリ作成

iPodtouchとiPhoneを使ってiOSアプリ作成

iPodtouchでインターネットを見たりiPhoneアプリの紹介やiPhoneアプリ開発について書いてます。

iPodtouchはバッテリーに充電ができなくなったら
アップルに修理を出さないと治らないといわれていて
自分ではバッテリーなどを交換できないようになっています。

しかし、iPodtouchを自分で分解することができれば
バッテリーやメモリーを交換することができるのではと
考えて分解した人がいないか探してみました。

そうしたら、Gigazineというサイトで
iPodtouchの分解をしたifixitのサイトを紹介をしてました。




カメラや高解像度液晶を備えた第4世代「iPod touch」を分解した写真が公開、iPhone 4との比較も



iPodtouchにはネジが見当たらないので
どうやって分解してるのかと思ったら
接着剤でくっついてるみたいでドライヤーみたいなのを
使って接着剤を溶かして分解してました。

110625-01

うわぁ~、この時点でわたしにはもう無理です。
自分でやったら必要以上に熱して壊してしまいそうです。

マグネットとかなら自分でも
できそうだと思っていたのに残念です。

カバーを開けるとこんな感じで
あとはネジを外して分解していきます。

110625-02

全部バラバラにするとこんな感じになります。

110625-03