iPodtouchのケースを作ってみましたがぜんぜんダメだったので
今回はすこし手間をかけて作ってみたいと思います。
プラスチックケースではiPodtouchとキーボードを
開閉することができなかったのでノートPCのように
ヒンジのようなものを付けないとダメなんですよね。
とはいってもヒンジの入手方法なんて知らないので
身近なもので代用しようと思います。蝶番でいけるかな?
そんな感じで材料を買ってきて自作ケース第2号を作りました。




閉じたときはこんな感じです。
iPodtouchとキーボードの接続部分に蝶番を使ったので
ちょうど良く閉じることができました。


思ったより良い感じです。
ちゃんとノートパソコンのように画面の開閉もできます。
後ろから見ると手作り感が丸見えなのが難点ですけど。
今回の材料はすべて100円ショップで買ってきました。
最近の100円ショップには工具なんかも売っているので
蝶番も売ってますし、針金も売ってます。
買う材料は蝶番とiPodtouch、キーボードを載せるプラ板、
プラ板に固定するための両面テープ。
あとは蝶番をそのまま使っても角度の固定ができないので
家にあった銅線の針金を使いました。
■ケースを作るのに使った材料
・プラ板
・蝶番
・両面テープ
・針金(銅線)
次は見た目をもう少し改良してみたいと思います。
iPodtouchで使えるBluetoothキーボードを探す