という番組
ご存じですか
?
私、割と好きな番組で、時間が合えば、もしくは、無料動画サイトなどで見たりするんですが
先日、シングルマザーで、24時間営業そうめん専門店を開業されたという、同年代の女性の特集をされてまして、
すげーーなぁ💕
と思って見てたけど
やっぱりさ、勿論その女性の人徳なんかももちろんあるんやろうけど、
たまたま参加した場所での県人会の方の後押しや協力
全面的に、協力を惜しまない彼女のご実家のご家族などなど
だよねー、、、。
あたしには、物理的に無理なものばっかやんけ。
実家に助けてもらうとかーー
そりゃ出来るやんねー
なんてなんて超卑屈になりながら見ていた中で、一つだけ彼女にとても共感出来たところがありました。
1つかい!!
あ、あくまでも共感と言う事であって、尊敬できる部分は多々ありましたよ
それは、今現在20歳になられた息子さんと一緒に暮らしているのだけれど、息子さんが仕事に行く時のお弁当は毎日欠かさず手作り☜しかも超オサレで豪華
を持たせているという
番組コメンテーターからは、えぇーーー過保護じゃなーい?
な声も聞こえてたけど、
その考え方と言うか思いの部分に共感できちゃって
彼女が離婚してそうめん店を開業した頃、ちょうど息子さんは11歳とか、多感な時期。
その時期に、向き合うこともままならないまま、放ったらかしだった事が、ずっと罪悪感と言うか後悔だったそうで
その罪滅ぼしなんですーー笑
って言われてて。
私も、よく何かで出かけても、子供たちのご飯は作るとか、子供のことを今更優先したりとか、そんなんで、よく過保護と言われます。
もう大きんやから!
甘やかしすぎよ!
って
。
でも、私にも少なからず、1番したかったしなければならなかった時期にしてやらなかったという、自分自身の後悔と言うか、そんなのがあるから
今は出来るから、またいつ出来なくなる時が来るか分からないから
その時にはもう、親が子供のためにしてやれることなんて、なくなってるかもだし。
結婚なんかしてたりしたら尚更ねー
だから、その部分においてはとても共感出来ました
子育ても夫婦関係も、友人関係も、人それぞれ様々だけど、何だか、そっかー
そういう考え方でもアリなのねー
と何かホッコリしたというお話でしたー
本日も拙い文章読んでくださった皆様ありがとうございました💕

