挑戦するのは、介護初任者研修と介護福祉士実務者研修と、後はワードExcel3級。
これがセットになった半年コース。
何で介護なのかと言うと。
のん子が介護を勉強してより興味を持ったこともありますが、、、
それ以前から、身体介護や養護施設での介助のお仕事など、とても関心があったのです。
音楽療法の仕事がしたくて音楽科のある短大に行きましたが、当時はそんな知られてなく、保育士さんか音楽教室講師か。
と言う選択肢しかなく、音楽教室の講師をしばらくしてました。
お年寄りの、役に立ちたい

とか
これからは介護でしょ

とか、ハッキリした目的があるのではなく

私自身、子育て中に誰の助けも借りれず
いや、実際は気づかないだけで、沢山の人から支えられて助けられてたのだと思うけど
それでも思い詰める時は沢山あって
虐待のニュースも、介護疲れからの事件も人事ではなく。
なので、お年寄りの方の役に立ちたいと言うよりは、その周りにいる御家族の方だったり、そういう人の何か手助けが出来たら、、。
そんな思いからです。
なので、もし保育士さんの免許とかあったら対象は、幼児施設とかだったかもしれない。
でも今できることは、介護の資格のお勉強だな。
収入面はもちろん、プラスαでそこ目指せたら、人生の価値観も広がるかもしれない

何かありふれた綺麗事みたいにきこえますね

がんばるぞー

今日も、取り留めのない雑な文章、読んでくださった皆様
ありがとうございました
