中学生になってから時々ある。

何かの拍子に片膝のお皿がカックンって外れたようになり、その瞬間激痛?で、しばらく 長い時で半日以上痛くて歩けなかったりして辛い上に
モタモタな行動が更にモタモタして かなり学校生活にも支障が(>_<)

しかも 過去 体育で苦手な持久走の準備体操のヒザ回し中に 3度もなってしまい、走れず見学。
3回目は、走りたくないからワザと?ウソなんじゃないの?

って言われたらしい(>_<)
確かに見た目じゃ解らないからなぁ。
まるでADHDのようだわ。

そんで その話、今日病院行く途中の車内で初めて聞いたしー!
知らんかったー!
早く言ってよー!

そしたら連絡帳なりで担任や体育の先生に連絡したのにーー
そしたら あらぬ疑いをかけられる事もなかったかもよ~?

と言ったら
『あー。忘れてた。』

まぁね。毎日
学校の事やるだけで 1日が終わり。

実際に家でなる事は殆どなかったから、そこまで話を掘り下げて聞いたりしてなかった私も反省だわ。


レントゲンやら触診やらの診断結果は、何かの拍子に一度膝のお皿が外れて、少しズレているらしい。
そんで 外れやすい状態になってるって。

とりあえず膝の周りの筋肉を強化させて 膝への負担を減らしながら ズレが戻るのを待ってみる事に。

ストレッチやトレーニングを教えてもらい 終わり。
でも このストレッチとか ちゃんとやったら30分~1時間かかるってー

お風呂上がりに毎日続けて
1ヶ月後に病院て。

うーわ(>_<)
出来るかな。