私の大大大好きなバンド『米米CLUB』です!(^^)/
私たちの世代はだれでも知っているバンドですが、「良く知らない!」という人たちもそろそろいるのでは?と思ったので、改めて『米米CLUB』をご紹介させて頂きます。
『浪漫飛行』や『君がいるだけで』が有名曲ですが、私も当時はヒット曲しか知らなくて、ライブ映像をDVDで見たときに、夢中になってしまいました。
とにかく、めっちゃ楽しい・おしゃれ・上品・清々しい・ノリノリという言葉がふさわしいバンドだと思います。
他のバンドとどこが違うか?というと、ミュージシャンも含めてバンド全員がいつも笑顔でノリノリなんです。ホーンセクションの人たちもいますが、「出来れば楽器を置いて前で踊りたい!」っていう感じの人たちばっかりなんです。(笑)
まずは、この動画を見て下さい!
↓ ↓ ↓
メンバー全員が主人公でノリノリ、そして会場のお客さんもノリノリで、ステージのメンバーと会場のお客さんがひとつになって、全員で『米米CLUB』という感じがしますね!σ(^^)
とにかく『楽しい~~~!』が伝わって来ますよね!(^^) お客さんもなりふり構わず踊っていますが、こんなコンサート、私は見たことがありません。(>_<)
-------------------------
ボーカルの石井竜也さんが学生時代、仲間に急に「バンドをやろう!」と言い出して、あまりにもしつこかったので、その仲間が「一回だけやれば収まるだろう!」と、一度だけライブハウスで演奏したら、評判が良く、ライブハウスから「また出演してくれ」と依頼が何回もあり、そのうちファンの人たちも出来て、それを聞きつけて、レコード会社から10社以上オファーがあったそうです。
メンバーは、プロになるつもりは全くなかったので、いつも断っていたそうですが(笑)、最終的には、SONYと契約をしてプロデビューをします。
10曲目のシングル『浪漫飛行』が大ヒットして、一躍『時の人』になりました。
ステージをご覧になって分かると思いますが、彼らのノリは元々プロになるつもりがなかった人たちなので、素人の『学園祭のノリ』なんですよね!(笑)それだけに、純粋な彼らの気持ちを感じて、ファンが多いんだと思います。
米米CLUBにはもう一人ボーカリストがいまして、ジェームス小野田さんという方です。毎回石井達也さんの奇抜なメイクと、石井達也さんがデザインした衣装や被り物でステージに立たれています。
カバー曲をよく歌われるのですが、その中でも人気があるのが、山本リンダさんの曲です。会場も一体となって、盛り上がりますね。σ(^^)
向かって左側のダンサーがマリさんで、右側がミナコ(石井竜也さんの妹)さんです。
ちなみに、ステージのメンバーの衣装や、ステージ全体のデザインは、基本的に石井達也さんがされているそうです。音楽だけではなく、もの凄い才能ですね!
-----------------------
米米CLUBは1997年に一度解散しています。解散後10年くらい経ったときに、デビュー当時とてもお世話になったギターのCharさんの息子さんが(石井さんは当時まだ子供だった息子さんとも仲良くされていたそうで)、「お父さんの誕生日にサプライズで米米のライブをやって欲しい!」と依頼があったそうです。
それをきっかけに、期間限定で米米CLUBの活動を再開!
ところが、期間限定のライブ最終日の『今日でまた解散!』という日に、ステージである発表をします。『解散撤廃の発表』です。それを聞いて、ファンの皆さんは、嬉しくて大泣きです。
そのときの映像がこちら
↓ ↓ ↓
最後は、代表曲『浪漫飛行』です。私もカラオケに行くと、まずこの曲を歌ってしまいます。(^^ゞ 初めてこの曲を聴いたときは、ちょっとコミカルなベースラインに感動しました。
-----------------------------
今回、この記事を書こうと思ったのは、米米CLUBをご存知ない世代の方々にお伝えしたかったのと、この動画を観て興味を持った方は、もし近くでコンサートがあったときは、是非コンサートに足を運んでみ下さい!とお伝えしたかったんです。(^^ゞ
こんなオシャレで、アーティスティックで、しかもめっちゃ楽しいバンドって、もう出て来ないかも?って思っています。
米米CLUBの皆さん、いつまでもお元気で、ライブ活動を続けて頂きたいと思います。(^^)/
-----------------------------
米米CLUBは映像があった方が楽しいので、DVDを中心に貼り付けておきますね。
こちらはCDです。その下からはDVD