キッチン用のスピーカーにCreative T100を購入しました。
自粛が長いので、「生活に変化を!」と、キッチン用に、昔買ったラジオを引っ張り出して使っていたのですが、コーヒータイムのときに、いいタイミングでおしゃれな音楽が流れて来ないので、ネットからの音楽を聴くために、キッチン用にBluetoothのPCスピーカー、Creative T100を購入しました。

この商品に決まるまでの流れはこちら

一番のポイントは、リモコンが使えることです。キッチンでは手が濡れていたり、汚れていたりするので、スピーカーのフロントにボリュームがあるものを探していましたが、このリモコンがあるCreative T100を見つけました。

本当は、もう少しグレードの高いものでも良かったのですが、キッチンの狭い場所でのサイズ等を考えて、この商品に決めました。

もうひとつは、キッチンの水や油で劣化が早いと思いますので、数年後に買い替えをしても負担にならないものがいいかも?という思いです。
 



実はですね、サイズとデザインが気に入っていた、同じメーカーのCreative T15という商品が電気量販店に並んでいたので、スマホと繋いで聴いてみましが、イマイチだったので、このT100にもあまり期待していませんでした。

Creative T15

でも値段的には、このT100が約2倍なので、少しばかりの期待はあったのですが、音を出してみた瞬間、想像以上の音で、ちょっとびっくりしました。

ちっとも安っぽい音じゃないんです。低音も量感があり、安いスピーカーにある「スカスカ感」を全く感じません。ほどほどいい感じでまとまっているんですよね!

音のバランスが良くて、高域から低域まで、自然に出て来ます。
ドラムのスネアをブラシで叩く音なんか、とても自然に出て来ます。

一番気に入っているのが、低音が膨らみ過ぎず、締まりがあるので、ストレスを感じません。
安いスピーカーにありがちな、低音を無理に出そうとして、膨らみ過ぎて締まりのない低音ってありますよね?あの感じが全くありません。

クラシック・JAZZ・POPS、どのジャンルを聴いても、ほどほどいい音を出してくれます。


背面にバスレフポートがあります。

開封して、スマホと繋いだ夜は、あまりにも音が気持ちいいので、深夜3時くらいまでずっと聴いてしまいました。(^^ゞ

音が自然なのと、バランスがいいので、いつまでも聴いていたくなる音です。
多分、音のチューニングをした人のセンスがいいんだと思います。

音の密度はほどほどで、さすがに高額なスピーカーには及びませんが、値段が11,800円ですが、同じ価格帯のポータブルスピーカーよりはずっといい音ですね。

あと、アンプのパワーが20W×20Wで、ピークが80Wとなっていますので、小さいPCスピーカーにある、出力不足も感じないです。

「それにしても20W×20Wにしてはしっかりした音だなぁ~!」って調べてみたら、デジタルアンプを使っていました。なるほど、だからこの出力でしっかりした音が出るんですね。

リビングでも余裕で鳴ってくれるのは、このアンプの能力もあると思います。



入力は、Bluetoothの他に、「USB」「光デジタル」「アナログ3.5mm」が使えます。

 

右スピーカーの上部、左から、「入力切替ボタン」「ボリューム」「電源ボタン」です。

縦に長いので、あまり強く押すと、スピーカーが倒れそうになることがありますので、気を付けた方がいいですね。



底面です。四隅にゴムパッドが付いています。



リモコンが、思いのほかボタンがたくさん付いていました。

私が一番うれしい、高音と低音が別々のトーンコントロールも付いていました。

ただ、インジケーターがどこにもないので、今どれくらい低音を上げたか分からないです。
なので、リセットボタンを押して、もう一度上げたりしなければいけないですね。

----------------

トーンコントロールの質が結構良くて・・・
たとえば、BASSを上げていっても、急激に低音が増幅されて、ボコボコなる音ってありますよね?あの感じではないです。いい感じで低域の量感が増えてくれますので、質の高いトーンコントロールが使ってあるんだと思います。



リモコンの大きさは普通サイズです。質感はまあまあですね。

ただ、いろんなボタンが多すぎて、覚えるのが大変そうです。(笑)
イコライザーも付いていて、「音楽」「シネマ」「コンサート「ゲーミング」とモードがあります。
私は、イコライザーはいじらずに、音量だけを使っています。

 



ボリュームトーンコントロールの他、イコライザー曲の前後・停止なども出来るようになっています。



こんな箱で届きました。



中を出してみました。

スピーカー」と「リモコン」、「ACアダプター」とPCと繋ぐための「3.5mmステレオミニケーブル」「取扱説明書」が入っていました。



------------------------

 

感想です。

1万円前後のスピーカーにしては上出来だと思います。
「ここまでちゃんとした音が出るんだ!」って思いました。



以前購入した NX-50と同価格帯ですが、こちらよりはずっといい音です。
比べるのが可哀そうなくらい(笑)、 T100 の音の方がいい音です。

点数を付けるとしたら、NX-50が80点だとしたら、T100は2倍の160点をあげます。

とにかく音のバランスがいいのと、自然なクセのない音なので、ずっと聴いていられます。
スピーカーを買った直後は、中々良い音にならず、「早くエイジングしていい音にしなきゃ!」って思うことが多いのですが、このスピーカーは、エイジングをしようという気持ちにならないくらい、エイジングのことが頭に浮かばないくらいいい音で鳴ってくれます。

上でも書きましたが、音のチューニングをした人のセンスの良さを感じます。

音の傾向としては、「JBL」「BOSE」「SONY」の音と比べると、強いて言えば・・・ですが、「JBL」に近い音だと思います。「JBL」ほど明るく元気な音ではありませんが、音のバランスが近いと思います。

それと、「JBL」に近いと感じたもうひとつの理由が、ソースの音がそのまま出て来ますので、ショボいソースはそのままショボい音で(笑)、いい音源の音はとてもいい音で鳴ります。

-----------------

私どうしてもこの価格帯だと、ポータブルスピーカーと比べてしまうのですが、同じ価格帯のポータブルスピーカーを買うのだったら、絶対にこちらの方が音はいいです。

*出力が40Wあるので余裕の鳴り。
*左右のスピーカーが離れているので、十分なステレオ感が味わえて、音に包まれて聴ける。
*箱が大きいので、ポータブルスピーカーのように窮屈な音でなく、大らかな音がする。

もし、リビングや寝室に据え置きで使うのでしたら、同じ価格帯のポータブルスピーカーにするより、こちらをおすすめします。安心感と満足感が違います。

-----------------

 

キッチン用に買ったっスピーカーですが、実はまだリビングのテーブルに置いたままで、リビングで使っています。

机から3mくらい離れたところで仕事しながら鳴らしていますが、これが丁度いい距離で、気持ち良く私の耳に入って来ます。正直、キッチンに持って行くのがもったいなくなっています!(笑)

-----------------

気になるところ、1つだけ・・・
ごくたまにですが、Bluetoothの調子が悪いときがあり、カチカチいうようなノイズが入ることがあります。そのときは、スピーカーの電源を一度オフにして入れなおすと治ります。

-----------------

 

最後のまとめとして・・・
いい時代になりましたね。1万円ちょっとの価格で、このレベルのスピーカーが買えるのですから。。。

価格コムでランキングを見ると100位以内には入っていますが、客観的に見て、もう少し評価されてもいいスピーカーだと思います。日本人はレビュー数で判断する傾向が強いらしいので、もう少し注目されないと話題にも登って来ないのかも知れませんね。

満足度としては、100点満点の150点くらいですね。

1万円前後で、リビング・キッチン・寝室で据え置きのスピーカーを探している方、候補に入れていい商品だと思います。

ご購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。(^^)

-------------------------------
 

 

 

 

 

 

楽天 人気の商品

 

Amazon 人気の商品