久しぶりに「炭火焼」をしてみました。
いつも拝見させて頂いている「リトミック恵先生」のブログで、焼肉屋さんに行った記事をUPされていまして、その記事を見たら、どういうわけか?私もスイッチが入ってしまって、しかもテンションMAX状態!(^^)/
珍しくその日のうちに焼肉が食べたくなったので、自宅にある七輪で炭火焼をすることに決定!
いつも炭火焼をするときは、行きつけのお店を数件回って食材を入手するのですが、この日はいきなりスイッチが入ってしまったので、いつも行くディスカウントストアの生鮮食品売り場ですべて間に合わせることにしました。
3割引きの商品がいくつかあったので、これだけ買って、約1100円
この安さすごくないですか?
左上から「塩サバ」「ステーキ肉」「手羽元」「ポテトサラダ」「明太子」
焼肉や焼き鳥にはビールが一番なのですが、今回はちょっと上品に梅酒と明太子でスタート
(グラスはお気に入りのイッタラです。)
近くにダイソーができたので、網も新品を買いに行きました!(^^)/
最初に焼くのは、焼き魚からスタート、パックに2枚入っていましたが、一気に完食!
そして、メインのステーキ肉
実は、炭火焼で「ステーキ肉」を焼くのは初めてですが、適当な大きさに切って、短めに焼いてみました。ミデアムレアくらいかな?
最近、ステーキを食べるとき、市販の「ステーキ醤油」という商品が気に入っていまして、ためしに、普通の甘口しょうゆで食べてみたら、これがバツグンに美味かったです!σ(^^)
写真はかなりのピンボケ!どれくらい酔っているか分かりますよね。(笑)
焼肉といえばキムチですが、私は辛いのが苦手なので、いつもは「白菜の漬物」にするのですが、今回はどういうわけか「ポテトサラダ」が食べたくなって、1パック購入
こちらもペロッと完食!
ポテトの量が多かったのか、今回は手羽元まで行きませんでした。(^^;
閉めは、雑炊にしたかったのですが、もうかなりお酒が回っていましたので、手っ取り早くお茶漬けにしてみました。これは「エビ天のお茶漬け」という商品です。
まあまあ美味しかったです。
ちなみに、炭火焼は、丁度換気扇の真下になるように、七輪をガスコンロの上に置いて、窓を1/3ほど開けてやっています。
自宅でこういう「焼肉イベント」をして一番メリットを感じるのは、休みたいときに食べるのを休憩してTVを観たり、ゴロンと一休み出来ることですね。(お行儀が悪いですが)
自分の好きなペースで、一晩掛けてゆっくり楽しめるのが何より楽しいですね。σ(^^)
この金額でこれくらいの種類とボリュームが楽しめるのなら、「自宅で炭火焼」、またまたハマりそうです!(^^)/
今回、私を炭火焼へと誘惑してくれたのが、こちらの記事です!(^^)/
ご自宅から歩いていける焼肉屋さんが4件もあるそうで、羨ましい限りです。
↓ ↓ ↓
--------------------------------