面白いフライパンを見つけました。
フライパン ジュウ」という商品。

チュートリアルの徳井さんのYoutubeで、徳井さんがご自身のブランドのフライパンまな板を作るそうで、そのフライパンを作って下さることになった藤田金属という会社が、この「フライパン ジュウ」を作っているそうで、徳井さんは以前から藤田金属をご存知だったようです。

ということで、私も早速「フライパン ジュウ」を調べてみましたがこれが何ともおしゃれなフライパンです。

 

 

取っ手(ハンドル)を取ると、このように、完全にお皿のようになるので、そのまま食卓に持って行けますね。しかもオシャレ!

 

 

 

スルッと取っ手を付けたり外したりが出来ます。

ティファールなどのように、ガチっとホールドするタイプではないですが、これでも大丈夫なんですね!

 

ガスの場合は、取っ手を付けたままで調理すると、木製なので焦げてしまうこともあるようなので、移動させるときだけ付けた方が良さそうです。

IHの場合は大丈夫そうですね!



 

サイズは、Sが 16cmMが 20.cmLが 24cm、M深型が深さ8.0cm、と4サイズあるようです。

 

本体は、 1.6mmという厚手の黒革鋼板を使用しているそうです。


 

木製の取っ手は、使っているうちにグラグラしてくる可能性もあるので、フライパンとして使うとういうより、そのまま調理できる鉄製のお皿に、移動時に木製の取っ手が付けられると考えた方がいいかも知れません。

 

 

 

とはいっても、こんなお皿でジュウジュウ音がする料理が食卓に出てきたらテンションが上がってしまいますよね!σ(^^)


取っ手は、白っぽい方がビーチ(ブナ材)、茶色い方がウォルナット(クルミ材)です。




動画がありましたので、貼り付けておきます。


料理して、そのまま出せるってとっても便利そうですね!




お手入れも思ったより楽そうです。

 


 

私も今夜は凝ったものを作りたくなってしまいました。(^^;
料理すること自体が楽しくなりそうな商品ですね。

 

YoutubeにUPされている動画をいくつか見てみましたが、どちらかというと、料理好きな人と言うより、おしゃれな生活を楽しみたい人が使っているようですね。σ(^^)

 

 

-------------------------------------------