自宅で飲むビールが泡々で飲めるサントリーの「神泡サーバー2021」を買ってみました。

いつも拝見させて頂いているotokiti1017さんのブログで紹介されていたので、Amazonを見てみたら、他のお店では大体2000円前後で販売されているのに、Amazonでは何と980円

Amazonは次の日に値段が変わったりするので、即買いしてしまいました!(^^)/

私は自宅ではあまりビールは飲まないのですが、この商品、時間が経つと腐って使えなくなることもないので(笑)、飲むときに美味しく飲めるのなら「これはいい商品!」と思って、即買いしてしまいました。(^^;



結論から言うと、買って大正解!

普通にグラスにビールをつぐと、こんなに細かい泡は出ないのですが、お店で飲むビールのように、細かい泡が出て、美味しく頂けました。σ(^^)

 

本体は、こんなものです。

かなり小さいので、届いた箱を見て、ちょっとびっくりしました。

凹んだところにある、金属のボタンを押すと後ろが振動して、泡を作ってくれます。



使った後、洗う必要もないところも、購入の理由です。

 

裏側は、ビール缶にフィットするように、カーブしています。

左の金属部分が、ビール缶に振動を与えて泡を作ってくれるみたいです。

 

こんな感じでフィットさせて・・・

 

 

ボタンを押すと、緑のLEDが光って、振動が始まります。

あまり音がしないので少々不安でしたが、大丈夫でした。

 

電池は単4電池です。(付属していません。)

フタが2重になっていて、中に液体が入らないようにしてあります。

 

実は最初、自宅にある「充電式乾電池」を入れてみたのですが、全く反応しないんです。
緑のLEDも光らないし。。。

不良品か?と思ったのですが、説明書を読んでみると、「充電式乾電池」は使わないようにと書いてありましたので、近くのセブンイレブンで「アルカリ電池」を購入して入れてみたら、見事に反応してくれました。σ(^^)

 

この商品、もうひとつ便利なのが、ホルダーが付いているんです。

 

裏面全体にマグネットが付いています。

 

一番左側にスライドすると、パチッとホールドされます。

 

こういう小さいものは、私の場合、すぐどこにやったか?分からなくなるので、早速冷蔵庫に貼ってしまいました!σ(^^)

 

 

届いた箱は、こんなに小さかったです。

 

出してみました。
左から、箱・本体・ホルダー・取扱説明書です。

 

 

久しぶりに飲むビール(発泡酒)なので、まだ使っていなかったイッタラのグラスを箱から出して、今回使いました。

 

近くのホームセンターでビール(発泡酒)を買ったのですが、1本売りをしていなかったので、「グリーンラベル」と「本麒麟」で迷いました。

本当は、「グリーンラベル」と「本麒麟」を1本づつ買いたかったのですが、6本セットしかなかったので、散々迷って、ちょっとだけ安い「本麒麟」にしてみました。σ(^^)


 

自宅で、泡々のビールが飲めるなんて、ありがたいことです。


 

このグラスも350ml缶には丁度良かったみたいです。
イッタラのグラスのレビューは、また後日書かせて頂きたいと思います。

 

 

 

 

この商品を紹介して下さった、otokiti1017さんの記事です。商品のご紹介ありがとうございました。(^^) リブログさせて頂きました。
↓  ↓  ↓

 

----------------------------------

 

感想です。

買って大正解でした!

満足度で言うと、100点満点の150点くらいですね。

まずは、安くで買えたこと。
自宅で泡々のビールが飲めること。
デザインがいいし、小さいので使い勝手がいいこと。

ビール缶の中で泡を作るときに、このサーバーが液体の部分に当たっていないと上手く泡を作ってくれないので、傾けたときに丁度当たるようにしないといけないのですが、そこがコツが必要です。

 

そこさえマスターすれば、とっても便利な商品ですね!

ビール好きな方、これは1つ持っていていい商品だと思います。

ご購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。

 

 

 

そうそう、もうひとつ・・・

 

この泡々ビールを飲んでいると、つい外で飲んでいる感覚になるのですが、飲む前にグラスを冷やしていなかったので、ちょっとだけ温度が上がってしまいました。

外で飲むあの感覚で飲むためには、グラスも事前に冷やしておいた方がいいみたいです。σ(^^)

----------------------------------