ちょっと前に知ったのですが、ご存じない方にご紹介させて頂きます。

折り畳んで持ち運びできる電子ピアノ「タホーン オリピア88」です。

ピアノをよく弾かれる人には、「待ってました!」という商品ですね!σ(^^)

重さが何と1.6kgで、値段が19,800円

専用ケースと、サスティーンペダルも付いていて、USBからの充電式で、容量が1000mAhと書いてあるだけなので、どれくらい持つか分かりませんが、不安なときは、モバイルバッテリーを刺しておけばかなりの長時間使えますね。

 

私、これがすごい!と思ったのが、「安い!軽い!小さい!」この3つです。

 

しかもサイズは、グランドピアノの鍵盤と同じサイズで、しかも88鍵(フルサイズ)なので、普段生ピアノを弾いていらっしゃる方でも違和感なく使えますよね!

 

折り畳むとこのサイズです。

 

ピアノを弾かれる方は、経験されたことがあると思いますが・・・・

「あそこでピアノを弾くことが出来れば!」っていうシーンって結構ありますよね!

スタジオを借りて練習されるバンドだったら、「あの部屋安いんだけどピアノが無いからなぁ~!」ってこともありますよね。

部屋を借りて子供の教室をしたいときも、ピアノのある部屋が中々無かったり。。。

そんなときは、この「オリピア88」を自分の「Bluetoothスピーカー」にケーブルで刺して使えばいいわけで。。。(そのままでも音は出ますが)



今住んでるアパートは、電子ピアノを置くことが出来ないから、これだったら弾きたいときに出して使えばいいっていう方もいらっしゃると思います。

また、友達の家でちょっとした食事会をするときに持って行って、みんなでピアノを囲んで楽しんだり。。。

音色が128色、いろんな楽器の音も出せます。
Youtubeで確認しましたが、どの楽器の音もほどほどいいクオリティです。

 

左右にスピーカーが付いていますので、本体だけでもまあまあの音は出せます。

リズムも何と128種類あります。内臓曲も30曲。

 

イヤホン(ヘッドホン)も刺せますので、集合住宅でも問題なく使えますね。



左のこの部分で、音色を変えたりできるようです。

動画で確認しましたが、本物のピアノのようには黒鍵は出っ張っていませんが、ほどほど立体的に作ってありますので、演奏する際は問題なく弾けるようです。

 

 

「百聞は一見に如かず!」なので、とにかく動画でご確認下さい!
音もタッチもほどほどいい感じです。

 

 

 

 

一番上の動画で、本体から直接音を出してみた部分がありましたが、若干小さ目の音ですね。

なので、ちょっと大きな部屋で使う場合は、外部スピーカーがあった方がいいかも知れませんね!

 

--------------------------

 

感想です。

ピアノ好きにはたまらない商品ですね!
「これがあったら、あのとき弾けたのに!」って思いますよね。

バンドをする人は、ギターアンプにケーブルを差し込んで使わせてもらえばいいわけで。

実家にはピアノがあるけど、今のアパートでは置く場所がない!って人や、自宅ではちゃんとしたピアノで練習できるけど、気軽に持ち運べるピアノがあったら!って人にはドンピシャの商品だと思います。

1~2週間の出張にも持っていけますし。。。

「ピアノを始めてみたいけど、置く場所も予算もない!」って人も、取り合えずこれだったら何とかかるんじゃないでしょうか?

いろんな使い方が出来るので、夢が膨らんでしまいますね!

MIDI用キーボードとしても使えますので、DTMをされている方にもいいですね。

 

正直言って、鍵盤タッチのクオリティはそんなに高いものではないようですが、「本当だったら使うことが出来ない環境で使えるので、これくらいのタッチ感でもOK!」と割り切れる人は大丈夫だと思います。

何回も言いますが、この値段で、この小ささで、この軽さ!
「待ってました!」って人、たくさんいるのではないでしょうか?

 

--------------------------

 

 

 

ヘッドホン付きがありました。

 

 

 

折り畳みではないですが、CASIOのコンパクトピアノのおすすめはこちら(私のレビュー)