この柄の部分の木の質感が気に入ってしまって、買ってしまいました。(^ ^)
シリコンのスパチュラを探していたら、このストウブが目に留まってしまって、もうダメでした。
「そうか、キッチングッズの木製っていいかもね?」・・・「この質感なかなかいいじゃん!」ってなりまして。。。
ただ、色が「赤」「緑」「青」「白」の4色で、「黒」がありません。何でだぁ~?
「白」はほとんど売り切れなので、3色の中だったら私の選択では「緑」と「青」しかないんですが、「青」はキッチンにはちょっとクール過ぎる感じがしたので、「緑」(バジルグリーン)を選択しました。
タグを留めているゴムの付け方が日本製にはない付け方。いかにも「フランスのメーカー」という感じです。
取っ手の部分には「STAUB」の文字が刻印されています。
使ってみましたが、何にでも使えますよ。炒め物のときや鍋から掻き出すときなど。
一番便利って思ったのが、鍋の底を掻き出すときですね。
シリコンの部分はかなり柔らかいので、鍋のカタチに沿ってフィットしてくれるので、きれいに掻き出すことが出来ます。
カレーなどの鍋の底を掻き出すにはこれが一番いいです。
まっすくじゃなく、わずかに反っています。
こんな感じ!
先のこの薄さが使いやすいです。
オリーブウッドのこの木目の感じが何とも言えません。(^ ^)
柄の部分がシリコンの奥まで刺さっています。
なので、しっかり手の感覚が先まで伝わります。
柄の根本に行くにつれて太くなっているので、にぎりやすいです。
気になっていたのが、シリコンと柄のつなぎ目の部分ですが、ピッタリくっついています。
サイズはSサイズにしましたが、小回りが利いて使いやすいです。
メインをOXOにして、ポイントで木目の製品を使おうと思っているのですが、オリーブウッドの質感にやられてしまったので、これからもっと木製のものが増えそうです。(^^;
送られて来たときは、中に乾燥剤まで入れてありました。
裏側です。外国製という雰囲気ですよね。
こんな薄い箱で送られて来ました。右はお店のパンフレット
------------------------------
感想です。
キッチン用品って、便利さを求めたらいろんなツールが必要ですね。
無ければ無いで済ませるのですが、あればあったでホント便利ですよね。
これはそれ以外に、キッチンの雰囲気を演出してくれるので、飾っておくだけでも絵になって楽しいです。
オリーブウッドにやられてしいましたので、その後STAUBの木製のスパチュラも注文してしまいました。その他、ベラールのお箸やArteinolivoの菜箸など。。。(*^。^*)ゞ
お手入れですが、白くなったりしたら「オリーブオイル」を塗るといいらしいです。
木製の製品って、こんなお手入れの楽しさもあっていいですよね。
私は早くツヤを出したいので、使う前に一度オリーブオイルを塗りました。
見た目も深みが出て、いい感じになりましたよ。(^ ^)
------------------------------
ストウブ Staub シリコンス パチュラ S 色は全4色です。
サイズは「S 24㎝」と「M 31cm」があるのでご注意下さい。
フライ返し・ターナーの人気ランキング
フライ返しの売れ筋ランキング