久しぶりにauショップに行ったら「Beats by Dr. Dre Studio」が置いてありましたので、視聴して来ました。

 

最近は私の地元のauショップもオーディオ関係の商品が増えていまして、田舎のお店なのに時代の流れを感じてしまいました。

(ちょっと遅い感じもしますが・・・笑)

 

まず、目に付いたのが、仕上げがとても美しいことです。

いろんなパーツのひとつひとつがとても美しく仕上げてあります。

 

装着感ですが、SONY h.ear on (MDR-100A)と同じように、フィット感に優れて、少々動いてもずれない・外れないフィット感です。

この商品もアウトドアでの使用を考えた商品だと思います。

 

 

展示してあるタブレットからの視聴でした。

 

音の感想ですが・・・

値段が3万円台の商品ですので、さすがにグレードの高さを感じました。

丁寧な音作りがされている印象です。

 

音の質ですが、こちらはSONY h.ear on (MDR-100A)とは対照的な音で、雰囲気で聴かせてくれる音で、傾向としてはソフトな音です。

 

SONY h.ear on (MDR-100A)は、ひとつひとつの音をキッチリ表現することでいい音を作り出そうとしている感じがしますが、この「Beats by Dr. Dre Studio」は全体の音を上手くまとめて、総合的にいい音を作っている感じの音ですね。

 

どちらかというとBOSEの音に似ていますが、BOSEほど低音重視の音ではなく、低音は強調されている感がありません。

 

 

スピーカー類(ヘッドホンも含めて)は、やはり外国製は音作りが上手いですね。

 

何回も書きますが、スピーカーは、私は基本的には「楽器」だと思っています。

なので、低音から高音までキッチリ出してくれるものより、いい「鳴り」がするものの方が好きなのですが、そういう意味では、この「Beats by Dr. Dre Studio」はとても「いい鳴り」がする商品です。

 

音楽を長時間BGM的に聴くにはSONYのように「癖のない音」が向いているかも知れませんが、音楽を音楽として感性で聴く場合には、「いい鳴り」の商品がいいかも知れませんね。

 

「Beats」は、日本ではまだまだのメーカーですが、アメリカではかなりシェアがあるメーカーです。

 

音楽を感性で聴きたい人、パッションで聴きたい人、候補に入れてみてもいいかも知れません。また、とてもオシャレなデザインですので、女性で「オシャレなデザインのものを!」と思っている方にもいいかも知れませんね。

 

--------------------

Beats by Dr. Dre Studio 色はレッド・ホワイト・ブラックの3色です。

ワイヤレスタイプもあります。

 

★ Beats by Dr. Dre Studio ★ 楽天最安値

☆ Beats by Dr. Dre Studio ☆ Amazon

 

★ Beats by Dr. Dre Studio ワイヤレス ★ 楽天最安値

 

★ 楽天 ヘッドホン・イヤホン 人気ランキング ★