定額制音楽アプリのレビュー

最近GOODSの話題が多かったので、たまには違ったお話を・・・。

スマホの定額制音楽アプリが今大流行ですが、皆様は何をお使いでしょうか?

私も以前は好きなアーティストのCDを買っては、MP3にして持ち歩いていましたが、定額制音楽アプリが出てからは、ほとんどそればっかりです。

というとで、私が使ってみたアプリだけですが、感想を書かせて頂きたいと思います。

あくまでも好みですので、参考に!というところです。σ(^^)

----------------------------

念のために、ご存じない人のためにお話しておきますと・・・

定額制音楽アプリは毎月1000円前後で使用できまして、いろんなアーティストの音楽がアルバム単位で聴けます。

邦楽・洋楽・JAZZ・クラシック・民族音楽など、いろんなジャンルが聴き放題というサービスです。

好きな曲だけを登録して自分の好きなアルバムを作って聴いたり、好きなアルバムをお気に入りに登録したり、好きなアーティストを登録したりもできますので、いろんな聴き方ができます。

また、アルバムのシャッフル再生や、「オートミックス」(ひかりTVミュージックの場合)と言って、好きな曲を掛けているときにボタンを押すと、その曲に近い曲をずっと流してくれたり(たとえばメローなJAZZを掛けているときにボタンを押すと、メローなJAZZだけをずっと流してくれたり)、といろんな使い方があります。

----------------------------

定額制音楽アプリのレビュー

私が一番ありがたかったのは、たとえばCDを買うほど好きではないアーティストの音楽も無料で聴けることがとてもありがたかったです。「そうそう、実は聴きたかったんだよね!」って感じです。

どういうことかと言うと、私はJAZZは「ビル・エバンス」が大好きなので、CDを買うときは「ビル・エバンス」を優先してどうしても買ってしまうわけですね。

ところが、実は「アート・ペッパー」や「マイルス・デイビス」も聴いてみたいのですが、CDを買うほど聴いてみたいわけではない。つまりそこまでファンではない人達ののCDって、お金によっぽど余裕がないと買えないわけですよね。

どうしても一番好きな人のCDを優先するわけで、それ以外の人って興味はあっても中々買えないじゃないですか?

そんなアーティストは実はたくさんいるわけで、そんな人達のつまり「実は聴いてみたかった人達」の音楽がドンドン聴けることにものすごい喜びを感じました。

ということで、「定額制音楽アプリ」を使うようになってから、音楽の幅がグッと広がりまして、ホントありがたいサービスだと思っています。

もうひとつ書いておきますと、ビットレイトが320が平均ですので、大きなオーディオ装置で再生してもCDを鳴らして聴くのとほとんど変わらない音質で聴けるのもありがたいところです。

----------------------------

その他、メリットを書いておきますと・・・

1)CDを5~6枚買う金額で(年間)いろんなアルバムが聴き放題
2)曲・アルバムを変えるとき、わざわざ動かなくていい(手元で簡単に操作できる)
3)好きなアルバムをレンタルしてスマホに入れる、今までの手間が全く掛からない

定額制音楽アプリのレビュー

まず、一番のお気に入りが「ひかりTVミュージック」です。

まあまあの品揃えです。好きなJAZZやクラシックもほどほど入っていますので、JAZZ・クラシックファンには一番おすすめです。

使い勝手は他のアプリと比較して一番使いやすいと思います。

大きなオーディオ装置で再生してみましたが、一番クセのない音です。
また、音の密度がありますので、どんな再生装置で再生してもがっかりする音ではありません。

一番のおすすめアプリです。

定額制音楽アプリのレビュー

AWAですが、「ひかりTVミュージック」の次にいいアプリです。

曲揃えは「ひかりTVミュージック」とほとんど同じです。

音がちょっとイコライジングしてある感じで、小さいBluetoothスピーカーなどで再生するにはこちらが一番いい音に感じました。インパクトのある音で、とっても聴きやすいです。

ただ・・・、大きなオーディオで再生すると低音の質がちょっと密度がないです。

なので、コンパクトスピーカー専用で聴く人にはおすすめのアプリです。

定額制音楽アプリのレビュー
Google Play Music

これは音が良くなかったので、全く興味が沸きませんでした。

それと、曲揃えがJAZZやクラシックが少なかったので、すぐにアンインストールしてしまいました。

Google Play Musicファンの方々、スマンです。m(__)mペコ


定額制音楽アプリのレビュー
LINE MUSIC

これは、問題外です。

洋楽のポピュラーな「マイケル・ジャクソン」や「スティービー・ワンダー」レベルでもほとんど曲がありませんでした。

ドンドン増やしていくそうですが、そうすぐに増えるものではないと思いますので、今のところ魅力を感じないですね。

多分ですが、今流行りの邦楽が充実しているのだと思いますので、今の邦楽(ニューミュージック)が好きな人にはいいかも知れません。

・・・が、私は「普及しているLINEに乗っかって使ってもらおう」という、安易な「コンセプトの薄いサービス」のような感じがしてなりませんです。

音楽好きというよりLINEを中心に音楽をシェアしたりしたい10~20代の人向けのアプリだと思います。

LINE Musicファンの方々、スマンです。m(__)mペコ

----------------------------

ということで、音楽が大好き、いろんなジャンルの音楽を幅広く・深く聴いてみた人には「「ひかりTVミュージック」か「AWA」をおすすめ致します。

まだこの「定額制音楽アプリ」を使ったことのない「音楽好き」な人、是非使ってみて下さい。

ほどんどのアプリが30日ほど無料期間がありますので、気に入らなかったらその間にアンインストールすれば一切お金は掛かりません。

------------

ポータブルスピーカーをお持ちでない方におすすめの商品を!

「JBL FLIP3」「JBL CHARGE2+」というポータブルスピーカーが結構いい音してます。

何か買おうか?って思っている人は、是非参考にされて下さい。
他社のようなラジカセのような音ではなく、本格的なオーディオの音がします。
m(__)mペコ

ビートルズが24時間、無料で聴けるアプリ
JBL FLIP3です。小さいながら本格的な音がします。色は全8色です。
メーカーサイト
★JBL FLIP3 楽天最安値★
☆ JBL FLIP3  Amazon ☆


JBL CHARGE2 最高です!
こちらはJBL CHARGE2+です。FLIP3よりひと回り大きくて低音が本格的です。色は全8色です。
メーカーサイト
★JBL CHARGE2+ 楽天最安値 ★
☆ JBL CHARGE2+ Amazon ☆