
私が女性アイドルの話題に触れることってそうないのですが。。。(*^。^*)ゞ
後藤真希さんが休業されるということで、ラストコンサートでは昔の仲間『ドリーム モーニング娘。』も集まってくれて、涙のコンサートになったそうで、しっかり映像も拝見させて頂きました。
後藤真希さん、確か「金スマ」にも出演されて、弟さんのことやお母様のことなど紹介されましたが、気持ちがずっと張り詰めたままでここまで来て、ちょっと休憩が必要なのでしょうね。
自分の仕事でもそうですが、このまま続けてやるよりちょっと「コーヒーブレーク」を取った方が充電されて、気分もリフレッシュして効率が上がることってありますからね。
1年後でも5年後でもいいから、ゆっくり充電して戻って来て欲しいですよね。

ところで、後藤真希さんのラストライブの映像で『ドリーム モーニング娘。』を拝見させて頂きましたが、やはりあのメンバーが本当の「モーニング娘。」って感じがします。
みんな卒業してしまいましが、あの顔ぶれ『モーニング娘。』の黄金時代って感じがするのですが、私だけでしょうか?
まずは、『ドリーム モーニング娘。』の映像をご覧下さい。
「そうそう、これこれ!」って思いますよね!
で、私が「モーニング娘。」を話題にしたのはですね、どうしてみんな卒業させてしまったんだろう?ってことなんです。
映像を見ると、みんなお姉さまになって以前より色っぽくなって(ちょっとHですか?)、以前よりいい感じがするのですが。。。そう思いませんか?
卒業された皆様、それぞれいろんなお仕事をされて、芸能界で頑張っていらっしゃるようですが、「モーニング娘。に居たかった!」って思っている人もいるんじゃないでしょうか?

というか、ひとつの時代を作った人たち、簡単に引退(「卒業」という名前にはなっていますが、事実上の引退)させてしまって、もったいない!
つんくさんの考えなのでしょうが、「使い捨て」って言われても仕方が無い。
「なんで?」って思っちゃうの、私だけじゃないですよね。
お話は変わりますが、広告業界の友人に聞いた話です。
「ポテトチップス」や「カップヌードル」は、期間限定の「OO味」っていう商品を作りますよね。
あれは、そのブランドに再度注目させてブランドを古くさせないためと、もうひとつ目的があるそうで、それは、「やっぱりオリジナルのカップヌードルの方が美味しいよね!」って思わせるためだそうです。そうすることで、ブランドも古くならないし、商品自体の魅力もまたUPするそうです。知ってました?
つんくさんがそこを狙ったのはどうかは分かりませんが、オリジナルメンバーが久しぶりに揃って、黄金時代の曲を歌うと、とても新鮮で「そうそうこれこれ!」って思っちゃいますよね。

こちらはデビュー当時のオリジナルメンバー
そう考えると、卒業しないでそのまま頑張っていたとしたら、今のような新鮮さはないわけで、「これでよかった!」ということになるのでしょうか?(^ ^)

こちらは今の現役「モーニング娘。」です。
やはり「人」なので、いくら名前が同じでも顔ぶれが変わってしまうと「モーニング娘。です!」って言われても簡単に受け入れられないのは私だけでしょうか?
今一番人気がある女性アイドルグループと言えば「AKB48」で、「モーニング娘。」はちょっと影が薄いですよね。「AKB48」に負けないくらい頑張って欲しいものです。σ(^^)
--------------
モーニング娘。のCD・DVDはこちら
↓ ↓ ↓
モーニング娘。(Amason)
----------------------------------------------------------------------------------------------